新たな出発、門出、旅立ち、花風 3

  前に「k=否定を表す接頭辞」と述べました。

「k=h」ですので、「h=否定を表す接頭辞」に

なります。 沖縄では「h-anahu=花風」は古典

音楽を知っている人は誰でも知っています。

「旅立ち、門出、出発」にふさわしい曲です。

「お祝い=楽しい」の反対語は「イライラする、

喧嘩、怒り」の状態です。 「anahu=イライラ

する状態」の反対が「h-anahu=花風」である

事が分ります。沖縄の島を男が三重城近くの

港から出港する船を見送りする時の女の心情

を歌う唄が「h-anahu=花風」になっています。

世阿弥の作品の中で「最高」の踊りは妙花風

と言われているそうです。「花風」だけでも

「落ち着いた」状態、「新規一新、心機一転、

新しい出発、門出」を表しますので歌詞には

花風がないのに「hanahu=花風」と歌の名前

が「花風と名づけられた」のは当然かもしれ

ません。




  アッカド語のアルファベット
  表記は次の通りです。


  アッカド語(A) 日本語    英語
 


  ana'hu  (A) いらいら   to frustrate
          させる

          疲れている  to be tired

          疲れている  weary

          疲れ切った  exhausted

          疲れる    to run down


  注: h の下には小皿のような
     発音符号がついています。

参考辞典


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile de France