滾ぎるの語源、滾々と流れる

  この泉は水が滾こんと湧き出る言い
ます。「滾 」の訓読みは「滾ぎる」です。
「漲ぎる」と同じように、サンズイを含む
漢字です。「水」の関連用語だ分かります。




アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語   英語  



 gillu      河川   rivers


          海    sea


          波    a wave,

               waves


          大波   billows






Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

アギレーの語源、陸揚げ、船荷の荷降ろし

陸の沖縄方言は「アギ」です。「陸揚げ」
しなさいは「a-gille=アギレー」です。舟
にある荷物の荷降ろしは「陸揚げ」とも言
います。「水を表す」二種類の言葉を並べ
ると「水のある場所の逆=陸」になる事が
分かります。





 アッカド語とシュメール語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語   英語
 シュメール語
(大文字表記)





 A          水         water






 gillu      河川   rivers


          海    sea


          波    a wave,

               waves


          大波   billows






The Pennsylvania
Sumerian Dictionary





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

ウジールンの語源、泳げない人は水を怖がる

  人間が「恐がる」対象は何でしょうか。
元々の意味は、「泳げない」人が「水」を
「恐がる」事だったと推測されます。恐怖
を表す「恐がる」と同じ言葉に、「怖じる」
があります。「gillu=じる=汁=水」ある
事が分かります。怖じる」は名護方言では
ウジンですが今帰仁方言では「ウヂ―ルン」
です。「gillu=水」の前後に「否定を表す
「w」と「n」を付けると二重否定になり
「怖い」対象は「水」であると強調してい
る事になります。「w-gillu-n=ウジールン」
になります。今帰仁方言では「ウヂールン
=怖じる、恐れる、怖がるです。




 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語   英語  



 w         違う、     not


           否定



           前に     enclitic
           来る    negative
           否定詞   particle




 gillu      河川   rivers


          海    sea


          波    a wave,
               waves

          大波   billows



  n       否定、違う   not


          否定詞    negative
                  particle







Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 731
 


魚汁の語源、「じる」は水、魚が入っている水

「gillu=水」は日本語に沢山入っている
ようです。沖縄料理に魚「汁=gillu」が
あります。今日初めて潮「汁=gillu」と
言う表現がある事に気づきました。沖縄
方言では、「塩=マース」「ニー=煮る」
と言います。「さかな=魚」「汁=gillu」
は「魚=イユー」「ヌ=の」「シル=汁」
とも言います。能登半島には「魚=イ」
「シル=汁」と言う言葉があり、魚醤だ
そうです。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語   英語  



 gillu      河川   rivers


          海    sea


          波    a wave,
               waves

          大波   billows





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

アクとアハの語源、悪石島、安波、阿房は海辺の地域

 「安波」の国や「阿房」の地域は「aha'tu=安波津=
海」に面した地域だと思わrます。悪石島という島も
「海に囲まれた」島dす。古事記では「あはの国」は
「あは=栗」国と表記されているそうです。「私は」
の発音は「私わ」です。「h=x=w」の変化が分かり
ます。日本には「悪石」島もあります。 島は「海に
囲まれている」土地です。「ahatu=阿波津」から
「t」が抜けると「ahau=ahou=阿房」になります。
「半島」も周囲は「海」です。 房総半島にある所
が「阿房」です。分かり易い名前です。






 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。




 アッカド語  日本語    英語  



 aha'tu          海    sea


               岸辺   a bank


               浜辺   a shore


               砂浜    a beach


               川     river





    注:  h の下に発音符号の
        小皿の印があります。





Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France


     


            

墓に居るの語源、居る世界が違う、あの世の住居




 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語   日本語     英語







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ   日本語    英語


 kA       本質部分    essence
          (存在する)   (of being)
           全ての)


           魂、 霊魂      soul

          霊魂、精神    spirit


            心、気持    mind
         
        

           性格      personality



 kA        名前    name




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 134
 136
 140
 131
  88


             
                  
 qanni       の外側、    outside
           郊外
          
 ana       の外側、    outside          
 qanni   
 
 ina        東京の      at outside
 qani         郊外に     of Tokyo
 Tokyo 



            

悲しいの語源、魂無し、死んだ、死んでいる状態と同じ




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ   日本語    英語


 kA       本質部分    essence
          (存在する)   (of being)
           全ての)


           魂、 霊魂      soul

          霊魂、精神    spirit


            心、気持    mind
         
        

           性格      personality



 kA        名前    name




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 134
 136
 140
 131
  88

馬鹿の語源、魂無し、悲しい状態



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ   日本語    英語


 kA       本質部分    essence
          (存在する)   (of being)
           全ての)


           魂、 霊魂      soul

          霊魂、精神    spirit


            心、気持    mind
         
        

           性格      personality



 kA        名前    name




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 134
 136
 140
 131
  88

粟石の語源、海辺の石、粟は当て字、粟とは関係無し

 「粟国」が「阿波の国」で「海辺の国」だと分かると
「粟」は「海辺」への「当て字」だと分かります。粟石
をインターネットで調べると、「海にすむ有孔虫の殻、
石灰岩・ 貝殻などの欠片が固まってできた石灰砂岩」
となっています。アッカド語の「aha'tu=海辺、砂浜
のある所」への当て字が粟石の「粟」だと分かります。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語    英語  


 aha'tu          海    sea

               岸辺   a bank

               浜辺   a shore

               砂浜    a beach

               川     river




    注:  h の下に発音符号の
        小皿の印があります。




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

     

消えづの語源、火の勢いが強く水が足らなかった

一軒家の火事なら消せる時が多いでしょう。
町中に火事が広がる、延焼すると数日は燃え
続けるでしょう。別の表現では、暫くは火は
消「えづ=edu」でしょう。「edu=水」が
足らない事が分かります。




 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。




 アッカド語  日本語    英語  




 edu'      川  river


         洪水   a flood


         波      a wave




         大量の    a spate
              押し寄
              せる水


         海     sea



         波      wave(s)


         王    epithet of
         尊称   king








Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

上江洲の語源、王様ではない、王の枝分かれ、分流

 沖縄の男の名の最初の字が「朝」ならば
首里城の王様の「尚家」の子孫です。 朝の
名前が付く姓に「上江洲」があります。王様
である事を、「w」で否定した姓が「上江洲」
である事が分かります。王様では無いが王様
の分かれ、「支流」である事が分かります。







 アッカド語ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 


 ヒエログリフ  日本語   英語
 アッカド語




 w         違う、     not

           否定


           前に     enclitic
           来る    negative
           否定詞   particle




  edu'     王の   epithet of
           尊称     king
           


 


  edu'      川  river


         洪水   a flood


         波      a wave , a spate ; 2)


         海     sea

         波      wave(s)








Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France
     





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 731

刳り舟と水軍の語源、クは水を表す

「舟」は水に浮く物で「ku=刳」り舟
「魚」を取り運ぶ為の運搬具と述べま
した。「水」に関係がある言葉は「ku」
を含むと述べました。日本には「水軍」
と呼ばれる「戦闘」部隊、一種の海軍
がありました。その水軍にも「ku」の
音が含まれています。「九鬼」水軍と
「熊野」水軍です。



 シュメール語、アッカド語ヒエログリフ
 のアルファベット表記は次の通りです。



 アッカド語(A)  日本語   英語
 シュメール語  
(大文字表記)
 ヒエログリフ



 natba’ku      注ぐ    pouring   
 

           流れ     outpouring
           出す



           雨水の    ditch dug by
           浸食による   the erosion of
           出来た溝    rainwater


           液体の    decanting
           中身の
           移し替え

           注ぐ儀式    libation

       注: nadba'ku と同じ




 nadba'ku    瀑布       a waterfall


 nadbaku     滝        waterfall        
 me'
       


 baku'     泣く       to cry

         忍び泣く     to weep

         涙を       to shed
         流す       tears

         弱い人を    to cause
         泣かす      to weep

         泣かす     to make cry


      注:  シュメール語の SHESH(忍び泣く)
          と同じ



 naqu' (A)   泣く      to cry

         引き返す     to turn


       


 KU      水棲動物を     animals
         表す接頭辞     in the
         又は接尾辞     water


 KUNZI     魚の種類       a fish


 KUN      魚の種類       a fish


 KUDA     動物の種類     an animal

   
 KUD      魚の一種       fish
         水棲動物       a kind of animal
         とすべき?      in the water?
         鯨



 MUN-KU    魚          a fish


       
 KUSHU      蟹       crab

          亀の種類    a snapping
                     turtle

          アッカド語  kushu'
    

The Pennsylvania
Sumerian Dictionary

漲るの語源、源など水に関わる言葉

なぜ「漲」の漢字を「みな=漲」「ぎる=gillu」
と読むのでしょうか。 その理由は「水」表す源
の「みな」に同じ意味の「gillu=川=水の流れる
所」を並べた言葉だからでしょう。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。




 アッカド語  日本語    英語  




 gilu       波      wave
  C





 gillu          河川   rivers


               海   sea


               波   a wave,

                   waves




                   


               大波    billows








Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France




The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 5, G
 73