2018-09-17から1日間の記事一覧

ナカヌの語源、仲の良い、同じ釜の飯

同じ釜の飯を食った人は仲の良い 人たちと見なされています。どうして でしょうか。この表現は「仲の」良い の「仲の」沖縄方言に秘密が隠されて いる事が分かります。「na-qannu= na-qanno=仲の」の人たちは境界線 で仕切られた「同じ範囲内にいる」事 が…

声だかにの語源、一線を越えた主張、非難、罵り

通常な事ではない、これは特に大事と 言いたい時には声「だかに=da-qanni」 言うでしょう。相手を敵と見なして 罵る、非難する時に声「高に」言う 事が分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本 英語 qanni の外側、 …

明らかにの語源、容易く国境を越えられる力がある、力の差、侵略

誰が見てもハッキリ分かる状態、 区別できる状態は勝負の世界で しょう。戦う両者の間に大きな 「力の差」があると簡単に誰が 強いか分かります。 別の表現 では「aq-ira-qanni=明らかに」 分かると言います。現在の日本 の言葉では語尾の「ni=に」が 省略…

高らかにの語源、普通の人が成し得ない事を成し遂げたとき

「高らかに」なる進軍ラッパは戦争に 関係があります。 「侵略」と関係がある 言葉が、高ら「かに=qanni」と推測され ます。「国境を越えて」侵略して敵を打ち 負かした時に高ら「かに=qanni」笑う事 と思われます。 アッカド語のアルファベット表記 は次…

軽々の語源、物凄い力持ち

十把一絡げの「kalag」の音は日本語 では余り見られないですが、変化形の 「kal-ga=軽が」る、軽々は良く使わ れる言葉です。数人がかりでも持てず に引っ張って、やっと、動かせる物を 「kal-ga=軽が」ると一人で持ち上げ られる人こそ本当の「力持ち、強…

アダンの語源、生えている周囲を圧倒する繁茂する木

なぜ沖縄などの浜辺で見られる 繁茂する木を「a-dannu=アダヌ= アダン」と言うのでしょうか。此の 木が生えている所は、周囲を「圧倒 する」勢いで広がっています。この 繁茂する状態を表す言葉が「a-dannu =アダン」と推測されます。 この木 の葉の加工…

花壇、歌壇の語源、旦那と同じ語源から派生した言葉

花壇と歌壇はどうして同じ音で 表されているかは、両方に含まれ ている「adannu=強い」から派生 した言葉だからでしょう。誰でも 歌壇と言われる組織に入れないで しょう。 「一流の歌人」だけが 歌壇に入れるのでしょう。花壇に 植えられている草は「美し…

アカヌの語源、全く知らぬ他人

「qannu=境界線=国境」の向う側は 届「かぬ=qannu」所です。そこは外国、 異国と言われます。そこからやって来た 人は「全く知らぬ人」が殆どでしょう。 別の言葉では「a-qannu=a-qanno=赤 の」他人と言います。 アッカド語とヒエログリフのアルファベ…

休暇にの語源、遠くに遊びに行く

人間は豊「かに=qanni」になると 「遠い所」に遊びに行くようになる ようです。遠くへ旅に出る事は仕事 を休む必要があります。休「暇に= qanni」旅に出る、遠くへ遊びに行く 事が分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 qanni の…

十把一絡げの語源、シュメール語由来の表現

十把一絡げは前にも述べましたが 私が高校三年の時に同期生が使って いるのを聞いて意味が分からず辞典 を引いて初めて分かった言葉です。 この言葉は、アッカド語の「旦那= dannu=力強い」に相当する言葉で ある事が分かります。 敵が十人で 攻めて来ても…

唯の人の語源、旦那、有力者の否定

自分では無い人、自分の「否定」は 「タ=他」人です。 「タ」の音は私 以外の大「多」数の人も表す事が分か ります。「唯の」人の「ta=タ」の音 も否定を表すと推測されます。 即ち、 大きなお店の経営者「dannu=旦」那 を「ta」で否定した言葉が「ta-dan…

動かぬ証拠の語源、国境など領土や領地、敷地の境界線

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 qannu 境界線 the border, A 外側 the outside 縁、 the fringe 周辺 縁、 the verge 境界線に 接する所 周囲、 the environs 境界 郊外 the outskirts 外部 the exterior qanni の…