2018-04-29から1日間の記事一覧

侮るの語源、歯に衣着せぬと同じ、お前は悪るいと的を射る表現をする

日本語の「どる」は「悪るい=dw=do=ど」る と変化している事が分かります。昔は「悪るい= dw=ドゥ=ヅ」と変化し「dw=ドゥ=ヅ」ルと表現 していた時もあります。 「侮どる=侮づる」だった 事が、清少納言の枕草子に載っているようです。 「侮づる」…

負けぬの語源、気をしっかり持つ、闘争心が強く気後れしない

「kinu=kenu=肝の一部」である事が分かる と「気をしっかり持つ=気後れしない」も「kinu」を 含む言葉で表されると推測されます。「ma-kenu =負けぬ」にも「kenu=肝心」が含まれている事 が分かります。「闘争心が強い、気が強い」人の 態度が「ma-kenu…

気になるの語源、アッカド語由来の語源、あな、穴があったらの類義語

アッカド語辞典の「anna=穴」があったら入りたい のページには歯に「kinu=衣」着せぬ、「本当の事」 を言うの「kinu=衣」が出て来ます。詰り、「anna= 穴」と 「kinu=衣」 は 「本当、事実、正確な表現」を 表す類義語である事が分かります。「kinu」が…

あな恥ずかしやの語源、、的確で素晴しい、凄いと同じ、穴があったら入りたい 2

「的確である、素晴しい」意味が「anna=あな」に含 まれている事が分かると「本当に目出度い、素晴しい」 と言う時の「あな、めでたや」の意味も簡単に理解でき ます。「あな、恥ずかしや」は今日は晴れ着を着ている ので「本当に嬉し恥ずかし」の心境です…

穴に入りたいの語源、貴方の私への表現は的確で恥ずかしい限りです

普通では考えられない表現は外国語をそのまま 使っているからだろうと述べた事があります。自分 が大勢の前で「しでかした」「恥ずかしい」行為の後 で、言う言葉が「anna=穴」があったら「入りたい」と 言う表現です。自分の行為が正しいならば、相手が 貶…

ニンヒラーの語源、ヒリの変化形、ヒレー・ユンの逆

Hry

手習いの語源、手と習う、聞くは類義語、連想の楽しみ

日本語では「手習い=習う」です。なぜ「手」が 「習う」と熟語を作るのでしょうか。 人間の「手」 に相当する鳥の器官が「習う」に含まれてている 「羽」です。鳥は「羽」の使い方を覚えないと飛べ ないです。一番大事な事を覚えるのは人間では 「手の動き…

学ぶの語源、聞いて言葉を覚える

ear hear learn

あろう事かの語源、原義はあろう事かい、大事な語尾の「い」の省略

「xai=判断基準」に照らして、そんな事があっては 「ならない」状態が「あろう事」「かい=xai」でしょう。 「肝心な、一番大事」な「xai=かい」の「い」を省略し た表現が「あろう事か」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

不快の語源、愉快の否定、善悪の判断基準を含む言葉

「xai=判断基準」の意味が分かると 愉「快=xai」の意味が分かり易いと述べ ました。「愉快」の否定の、不「快=xai」 も分かり易いです。「不愉快」と言わずに 「不快」と言っても良い理由が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…