2018-03-17から1日間の記事一覧

赤いの語源、本当に良い腕だ、赤心、赤貧と同じ

「赤い、赤、真っ赤」には「疑い無い、本当の」 意味があります。「全く信じられ無い、本当の」 嘘は「真っ赤な」「嘘」と言います。 「本当に 信じて良い、真心の籠った」心は「赤心」と言い ます。「本当に」貧乏な人は「赤貧」と言います。 「本当に」「…

トゥル・バイの語源3、為し得る偉大な人の否定

何かを「為し得る」「偉大な人」の逆 は沖縄方言では「t-wr=t-wru=トゥル」 「バイ=bay」と言います。この表現も 多少と同じで、後ろの「bay=不快な」 意味になっています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英…

離乳の語源、二度とお乳を飲む事は無い

一度「r nhh=ri niwhh=離乳」した子は もう「二度とお乳を飲む事は無い」でしょう。 この表現もヒエログリフ由来の表現と考え られます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r nHH 永遠 forever 永遠 eternity …

為し得るの語源、出来る、亀の甲より年の功、年寄りは偉大

何かを「する、為す」事が出来る事を 成し「得る=wru=wr」と言います。この 表現の中に他人が出来ない事でも出来る 意味が含まれている事が分かります。何か を成し得るを、成し「える」と読むのは 誤用が定着した言い方と推測されます。 ヒエログリフのア…

亀の甲より年の功、年を取ったと良く知っているの語源

「亀の甲より年の功」もヒエログリフ由来 の表現と推測されます。「年の功=色々な事 をよく知っている」状態です。「色々な事を 知っている」は英語では「familiar」と言い ます。誰でも他の家族の事は分からなくても 自分の「family=家族」の事は「良く知…

結んでの語源、パー、駄目になったの逆

結んで開いてには特別の意味が 隠されているようです。「m-wsn= m-wsun=結ん」でには良い意味が あります。「契り」を「結ぶ」は 結婚する事で「息子や娘」が生ま れます。開いては「パー、駄目に なる」事でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

盗んでの語源、働かないで他人の物を奪う、n は働く事の否定

生きる為に一所懸命に「働く」事が 「wsn=うすん」である事が分かると その否定「働かない人」は他人の物を 「働かない=否定=n」「wsn=仕事 をする、働く」と表現できる事が分 かります。「m-wsn=n-wsun=盗ん」 でもヒエログリフ由来の表現である 事が…

燻んでの語源、仕事をしているか遊んんでいるか分からない状態

「k」の接頭辞は「否定」を表すと述べ ました。仕事をする人、従業員は沢山います。 その中で目立つ成果を示す人は僅かでしょう。 同じように非常に働く事が下手な人もいるで しょう。別の言葉では「働いているのか、遊 んでいるのか分からない人、何もして…

年波の語源、寄る年は夜の時刻、深夜、闇、病み、あの世が近い、力の衰え

「寄る」「年波」には勝てないと言う表現 が日本にはあります。ヒエログリフが分かる となぜ「年」の後に、「nami=波」が来るか 分かります。「t-ws=t-wsi」「nami=波」 を続けて書くと「t-wsn-ami=年波」になり 「wsn=仕事をする」が含まれている事が…

トゥシン・ワカランの語源、年寄りの冷や水と同じ表現

年の功の「年の」は沖縄方言では「t-wsn=t-wsinu= トゥシヌ」と述べました。自分の「年も」分からず無謀な 事をすると言いたい時には「t-wsn=t-wsin=トゥシン」 分カランと言います。 「年寄りの冷や水」と表現する のと同じです。諦念をする時期、定年…

出し惜しんでの語源、力があるのに発揮しない、出来ない状態

惜しむの変化形に「惜しん」でがあります。 「wsn=osn=osin=惜しん」でには「wsn = 仕事をする」意味が含まれている事が分かり ます。仕事をする意志があれば、仕事にあり つけるのに、「仕事をしたがらない」状態が 出し「wsn =osn=osin=惜しん」で…

トゥシヌ、年の功の語源、物事を上手く処理できる

「亀の甲より年の功」と言う諺があります。 「年の」沖縄方言は「t-wsn=t-wsinu=トゥ シヌ」です。この表現の中に「wsn=仕事を する、女と絡む」などが含まれています。若 い者、若輩よりは、ある程度年を食った人が 「経験豊かで、何かを為すのが上手い…

進んでするの語源、好きだから、必要に迫られて

何かを「do=する、為す」時には「s-wsn=進ん」で 「する」人が、渋々する人より、上手くなるでしょう。 その他にも「今直ぐ、やる」必要があるのは排便や 排尿でしょう。排便は翌日まで延ばされる事はあり ますが、小便は今直ぐやる必要があるでしょう。長…

蜆の関連用語、伊須気余理比売、神武天皇、菅畳、受諾

「菅畳」は「sgadami=sqatami=スカタミ」と 読むべきではないかと考えられます。 神武 天皇の「神武」は「dm=dimu=神武」と推測 されます。前にも述べましたが賽の河原での 表現にある「利目=twme=tome=トメ」イン、 探すは沖縄方言では「妻を探す」…