2018-03-16から1日間の記事一覧

イリティを含む言葉、力の入れ具合、仕事の仕方に関係がある言葉

大工などの仕事は力の「it=ire=入れ」 具合が大事なようです。鉋も鋸も素人と 玄人の出来上がりの差は歴然としている でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tp n 働き方、 working irt 働く方法 method…

無頓着の語源、ジャクは弱さ、あるべき姿ではない、否定

「私はそんな事には関心ない」を表す「mtn=muton= 無頓」着という表現もヒエログリフ由来の表現と思われ ます。「着=ジャク=弱い=あるべき姿ではない=否定」 と仮定すると、そんな「道」は私にとっては「歩むべき道= 無頓=muton=mtn」では「ない=…

蜆の隠語の語源、幼くて大人の男の言う事を聞く

海の生き物の一つに小さな「貝」の 一種「sdm=sidimi=蜆」貝があります。 その貝を何故「しぢみ=蜆」貝と名づ けたのでしょうか。 なぜ「蜆」の隠語 は「少女」なのでしょうか。この珍しい 隠語もヒエログリフ由来の表現と推測 されます。 大人の女は男の…

ニーニーの語源、挨拶をすべき相手、

沖縄方言では「ny=兄」さんは「nyny= ニーニー」です。 見知らぬ大人の男に呼び かける時にも、「そこのお兄さん」、「nyny= ニーニー」と言う場合があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 iry ニーニ…

喉に刺さる、間違った食べ方

魚の棘が「喉」に「刺さった」事がある人が いると聞いて驚いた事があります。喉に刺さる 程の大きな棘は食べる前に取り除けば良いで しょう。そうでない小さな棘は噛み砕けば良い でしょう。 「nwdw=nodo=喉」に棘が刺さる 食い方は「酷い、間違った」食…

入れての語源、籍を入れ、結婚して性を享楽する

仲間に「irt=irete=入れて」など日本人が 普通に使っている言葉もヒエログリフ由来の 表現と推測されます。 「結婚する」事を籍を 「irt=irete=入れて」と表現します。結婚を する目的の一つは「子孫」を「作る」事です。 男女の営みも「ir, irt」で表さ…

入れての語源、二種類以上の物を混ぜて作る

お菓子などを「作る」時には、何種類かの 原料を一つの容器に「iryt=iryti=入りてぃ」 作るでしょう。入れての沖縄方言は「イリティ」 です。その後で混ぜたり捏ねたりします。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英…

誓うの語源、する事を約束する

誓約書は「ir=ire=入れ」ると表現します。 会社などに入る時には誓約書を要求する 会社が多いと思われます。会社に「誓う」 事が「必要」です。要の字は「iri=要=入」 用に置き換える事が出来ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 …

入口の語源、仕事をする、始める

「入口」には色々な入口がありますが どんな「ir xt=入口」も「何かをする」為 に入るでしょう。大学に合格した人は校門 という名の「入口」を通り中で「学ぶ」事 をします。難しい仕事をする人は中々入口 を探せないようです。「突破口」と言う名 の「入口…

異論の語源、貴方のする事に異存はない、反対しない

「ir=する、為す」に否定の「m」や「n」を語尾に 付けると「ir m=ir n=iro n=異論」になります。 私の「仕方」と貴方の「仕方」が違う時に「異論」 が生じます。「異論」を否定する時に「異論」は ない、異存はない、反対しない意味になります。 ヒエロ…

前に居るの語源、ヒエログリフ由来の表現

一年の「初め」の仕事は「hat=hatu=初」仕事 と言います。「一番前にいる」状態も「ir=仕事を する」と「hat=hatu=初」の組み合せで表される と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ir HAt 前…

熱を入れての語源、一所懸命に働く、仕事に励む

どんな仕事でも「誰でも、どんな人でも」 熱を「irt=iriti=イリティ=入れて」「仕事」に 励むと良い結果が出るでしょう。「irt=irrt= イリティ=入れて」には、「する事=仕事」の 意味があるのは当然でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…

イリティの語源、義務を果たす

貴方は「投票して来たか」の名護方言 は「irt=iriti=イリティ」チャン・ナーです。 選挙があれば「投票する」事は「義務」と 見なされているでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 irt 義務 duty (誰か…

イリ、入れての語源、特定の仕事の監督、管理人

仕事を「する」など何かを「する、為す」事 が土俵入りなどの「ir=iri=iry」で表される 事が分かると皆が「仕事をする」のを「管理、 監督する」人も「ir, irt=何かをする、仕事 をする」が入っている言葉で表されると推測 されます。 ヒエログリフのアル…

ヌチの語源、後添え、前妻が死んだ後の後妻

なぜ最初の妻が死んだ後に再婚した時の 妻を「nwt=not=noti=後」添えと表現する のでしょうか。「自然死=殺された死」と見な すと、「nwt=殺された=死んだ」状態を表す と推測されます。沖縄方言では「nwt=nwti =ヌチ=命」と考えられています。「ヌ…

場数を踏むと、踏んだの語源 6、経験豊か、優れた技術者

場数を「踏む」は過去形の「hmt=hmd= humda=踏んだ」が正しい表現でしょう。 今から場数を踏むのではなく、今までに 場数を「踏んだ」人が「経験豊か、技能 がある、達人の域に達している」人たち に言及する時の表現でしょう。 場数を 「hmwt=humwto=…

リクチャ―の語源、ハッカーと同じ、有能だが悪事に知恵を使う

「理屈」と「屁理屈」は同じ語源から派生した 言葉である事が分かります。 「屁」で「理屈」を 否定しています。 理屈と軟膏はどこへでもくっ 付くと言われています。この表現の元々の意味 は素人では「どうしようもない、解決できない」 問題を「技能者は簡…

ブチ殺すの語源、同義語の並列、連想の楽しみ

「殺すぞ」を怖い言葉で表現すると 「booty=打ち」「殺す」になるでしょう。 英語でも「booty」には敵を「殺して奪 った品物、戦利品」の意味があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nwt 打ち殺し to bo…

クヮーリ・ンの語源、食われる、滅びる、連想の楽しみ

自分の持分を他人に「取られてしまう」事 は「食われる」と表現しlます。名護方言では 「quarry クヮーリ」ンです。石切り場の「石」が 「伐り出されて」外に運び出される状態に似 ている状態が自分の妻や財産を「失う」状態 です。 ヒエログリフのアルファ…

酢漬けの語源、海ゆかば水漬く屍、死体

「漬け物」の「漬」は動けない状態 を表します。 「死体」も動けない状態 です。日本の歌には「死体、死」を意味 する海ゆかば「水漬く」「屍」と言う歌 があります。「酢漬け」は同義語の並列 と推測されます。即ち「酢=sw=死=漬」 です。 ヒエログリフ…

詳しいの語源、道具の扱い方が旨い、経験豊かな、熟練工

物事の詳細が分かる人「は=わ」「k-wha=くは= 詳」しいと言います。 「くは=くわ」の変化が分かり ます。 同じ仕事を長年しているベテラン、熟練工は その仕事に「k-wha=くは=詳」しいのは当然でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

捧げるの語源、一生を一つの仕事に賭けて腕を磨き達人になる

「熟練した、熟練工」を表す言葉に「ssa」 がある事をヒエログリフ辞典で見つけました。 「ssa」には二つの読み方があるようです。身を 「ssa=sasa=捧」げると言う表現があります。 一つの仕事に一生身を「ssa=sasa=捧」げた 人は、その仕事に「習熟して…

仕舞い、終いの語源、病に、人に殺された、この世の終り、終活

私たちは良く「終り=お仕舞い」という表現を 使います。 今はやりの言葉では「終活」と言う 表現があります。「終り=お仕舞い=死」である 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 smA お終い、 to…

謗るの語源、言葉で責めるのではなく、矢で射殺す

なぜ「ssr=sosiru=謗る」への当て字の漢字は 言偏なのでしょうか。言偏では無くて人偏が良い 当て字と推測されます。 「人」を「ssr=sosiru= 謗る」の、元々の意味は「矢で射殺す=人殺し= 殺す」事だったと推測されます。 ヒエログリフのアルファベッ…

ヌガ・ラハンの語源、逃さない、殺す

「逃さない、逃げるのを許さない」の名護方言は 「nga=nuga=ヌガ」ラ・ハンです。この表現の中に 「殺し」が含まれている事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ngA ヌガ・ to kill ラ・ハン、 逃…

クマ、細かく切り刻むの語源、餌をやる、熊の餌食になる

細かいの「koma=こま」の音は「kma=guma= グマ」の音に変ります。細かい、細小の沖縄 方言は「グマ―」で、名護方言ではグマ・ハン と言います。人間も動物も小さな子供には餌 を「細かく切って」与えるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…

切り刻むの語源、生々しい表現、バラバラ殺人事件 2

「ir=iri=iry=イリ」の音は「何かを する、仕事をする、作る、旅をする」 などの意味があると述べました。人 を「k-iri=切り」刻む事は「殺す」事 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ir 切り刻む、 to…

散り散りの語源、バラバラになる、バラバラ殺人事件

散り散りの意味はバラバラになる事 です。 「t-iri=散り」「散り=d-iri」に含ま れている「ir=イリ」には「旅をする、方々 に行く」意味があります。「iri=入り=何 かをする、仕事をする」意味があると述て、 相撲取りは、土俵「入り=iri」をした時は …