2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

座り続けるの語源、同義語の並列

「wah=死」の「s=否定」は「生きて いる」状態です。ある「役職」に「swah= 座」り続ける事も一種の「生き続けている」 状態です。「未練がましく」一つの地位に 「しがみ付く」態度も「座り続ける」の言 い換えでしょう。この表現もヒエログリフ 由来の…

ウワイ、終りの語源、ヒエログリフ由来の言葉

私は「沖縄方言」が古く、その変化形が 「普通語」だと度々述べています。その事を 証明する言葉の一つが沖縄方言の「ウワイ」 と普通語の「終り」です。沖縄方言と普通語 には「w=o」の対応があり、沖縄方言に「r」 を付け加えた言葉、逆の言い方、普通語…

手に汗、掌中の語源、手の開いた、興奮の最中、高尚な部分

競技が終了すると上位の三人は 表彰されます。優勝者は「真ん中 の一番高い所に登り」ます。真ん、 中、一番高い所に登る人が「高尚な」 人です。和の国、日本には「和尚」 がいます。 競技を見ていて「興奮、 奮闘している最中」は「手に汗握る」 と表現し…

屋上屋を架すの語源、ウヮーバ・グトゥ 3

60歳以上の沖縄出身の人は万一 「屋上屋を架す」と言う表現を知ら ない方でも「ウヮーバ」グトゥは 知っているでしょう。この二つの 表現は同じ語源から派生した表現 と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

ウヮーバ・グトゥの語源、満腹になった後のご馳走、追加は余分

沖縄方言には「何故そんな馬鹿な事を するの」を表す独特な表現があります。 「余計な事」を表す「w-aba=ウヮーバ」 「グトゥ=事」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wAH 提供する to offer 寄贈する to…

手の関連用語、足手纏いと焦れったい

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ammt 握り、 fist 手の グー の形 握り grip 掴まえる to grasp Amm 攻撃する to attack 捉える to grasp 掴む to seize 拳 fist Amm 手の平 length, width 長さ、幅 of palm …

乱れているの語源、手入れが出来ていない

この花園は綺麗でないね、「m-drt= mi-darete=乱れて」いるねと言う人が いたら「drt=手」入れが「m=否定= されていない」花園だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m 否定する do not, 違う…

手練れたの語源、熟練の、慣れた手付き

何度か「r=d=n」の変化について述べ ました。カマルーとカマドゥーは沖縄では 女性の名前です。「r=d」の変化が分かり ます。中国語と日本語では「日本」の発音 は「r=n」と変化します。 「r=d=n」の 音の変化が分かると「手」は「drt=nrt」と 変化す…

爛れたの語源、手を火傷した

「ta-drt=ta-dareta=爛れた」は 二種類の「ta=手=drt」を並べた言葉 だと分かります。爛れたは漢字の火編 ですので「手と火」に関係がある事が 分かります。詰まり「爛れた」は「手 が火傷した」状態が原義と推測されま す。何かを炊いている竃に「手を…

思惑が外れたの語源、手に入らない

「的」を「外す」と懸賞は貰えない仕組み のゲームは多いです。 「外す」は「ha-drt= ha-dureta=外れた」から派生した言葉と考 えられます。的を「外れた」なら懸賞、賞金 は「貰えない=手に入らない=手中に出来 ない」事が分かります。詰まり「外れた」…

言わぬが花の語源、ハイは一回で良い、二度と言うな、アヌ・ヨー 2

「同じ言葉を二度繰り返し言っては いけない」と言われています。 ハイは 一回で良い。 「ハイハイ」とは「言うな」 と言います。この考え方はヒエログリフ を使っていた古代エジプト人の考え方 のようです。 「iw-anw=言わぬ」が花も 同じ語源から派生した…

魂胆の語源、策略、計略、悪るい計画、殺害予定

「縛る、動けない、恐い、死」を表す「xmt」 の言葉を沢山扱ってきたので、もう「xmt= xmta=コンタ」ン、魂胆の意味を推測できる でしょう。 相手を「殺害する」「計画」、策略、 計略が「xmt=xomta=コンタ」ン、魂胆である 事が分かります。 ヒエログリ…

クンダ・ミン、踏み潰す、踏み付けるの語源、sledge

「足に括り付ける= tmt=xmt=首を括る =殺す」事が分かると「動けなくする=括る =縛り付ける=xmt=tmt=打撃を与えて動け なくする=橇=足の下にある、乗る道具」の 変化が分かります。「足で押さえつける=踏 み付ける」の名護方言は「xmt=xmd=xmd…

チンチの語源、xmt の変化形

「x=t」の変化を考慮に入れると「xmt= 屠殺=打撃を与え動けないようにする= xmt」の変化が推測できると述べました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tmt 打撃を to sledge 与えて 動けぬ ように する、 橇…

クンチンの語源、噛み切る、殺すと同じ

今帰仁方言には微妙に違う表現がある ようです。「歯に食い込む」はクンチュ・ン でしたが「噛み切る」動作は「xmt=xmti= クンチ」ンと言うようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xmt 屠殺場 Place of S…

クンヂョー・ラセンの語源、クンヂョー・悪と同じ

「xmt=xmd=xmdi=クンヂ」ョー、根性には 「殺す」意味が含まれているので「根性が悪るい」 は同義語の並列である事が分かります。今帰仁 方言にはクンヂ・ヨー悪と同じ表現でクンヂ・ョー・ ラセンと言う表現もあります。 ヒエログリフのアルファベット表…

クンヂョー・ワッサン、根性が悪るい語源、相手を死に至らせる

「根性が悪るい、意地悪」の名護方言は 「xmt=xmd=xumdi=クンヂ」ョー「ワッサン =悪るい」です。この表現の中に相手を「死 に至らせる」状態を表す「xmt=xmd」が含ま れている事が分かります。敵に対する態度 が「xmt=xmd=xmdi=クンヂ」ョー・ワッ…

クンチュンの語源、歯に食い込む、

ある物を何かに「縛っている、括っている」の 名護方言は「xmt=xmtu=クンチュ」ンと述べ ましたが、今帰仁方言では「歯に食い込む」に なっています。全ての物は「噛む、掴む、挟む」 と動けなくなると前に述べた通りです。 ヒエログリフのアルファベット…

クンヂャ・スンの語源、壊す、xmd は xmt の変化形、死

「xmt=xmd=xmdi=クンヂ」ャ・スンが「壊す」 である事を知り驚いています。今まで一度も聞い た事がない方言です。今帰仁方言辞典に載って います。「物を使えないように壊す」事は動物を 「動けないように殺す」事の現象的には似ている と言えるでしょう…

クンチャ・キルンの語源、生きている喜びを表す水遊び

先程はスンヂャガーと「クンヂャ」ガーは 「水」に関係がある言葉と述べました。「xmt =xmd=xumdia=クンヂャ=命の水」と変化 したと推測されます。詰まり「この水が無い」 と「死ぬ、生きていられない」と推測されます。 今帰仁方言を調べてみると「xmt…

クンヂャ・ガーとス・ン・ヂャ・ガーの語源 3、命綱

名護で育った人で65歳以上の人なら ス・ン・ヂャ・ガーを知っているでしょう。 「海に面した崖」から「ガー=カー=川」 の「su=水」が「dia=蛇」口から流れ落 ちる場所です。普通の川のように満潮 になると川の水が逆流する事が無い水 の流れがある所で…

クンチャー・スンの語源、歯を食い縛る

何かが「動かないようにする」には「踏み潰す」 以外にも沢山方法があります。弱肉強食の世界 では「噛み切る」事です。 人間は「歯を食い縛る」 と表現しますが、動物の歯に「食い縛られた」なら 「死んでいる」証拠です。今帰仁方言の「歯を食い 縛る」は…

クンヂャーの語源、馬上の人の動きを制限する、安定させる道具

「t=d」の変化に注目すると「xmt=xmd」になり ます。今帰仁方言には「xmd=xmdi=クンヂ」ャー があります。 「xmt=xmti=縛る」の変化形ですの で「縛る」事に関係がある言葉で事が分かります。 馬上の人の「動きを制限する=安定させる」道具 に「鞍に…

クンチ・ブラーリの語源、死が近い状態

体力が弱く、「フラフラしている」人は あの世が近いかもしれません。 「根気」 の沖縄方言は「xmt=xmti=クンチ」です。 「根気=xomki=xumti=xmt」が無いと言 われている人は、マラソンを完走できない 人です。「フラフラしている=殆ど動けない =縛ら…

クンチ・キルンの語源、括り付ける、結える

今帰仁方言はヒエログリフの宝庫 と言っても良さそうです。今まで私 が知らなかった方言でヒエログリフ と関係がある言葉が沢山見つかる事 が分かりました。名護方言の「xmt =xmtu=クンチュ」ン、括っている、 縛っていると同じ語源から派生した 言葉であ…

クンチカー・インの語源、扱き使う、死に至る超過労働

人を「扱き使う」事を名護方言では「xmt= xmti=クンチ」カーイ・ンと言います。 日本 で今問題になっている「時間外、超過勤務、 労働」を表す言葉です。「過労死」を齎す働 かせ方が労働者を「xmt=xmti=クンチ」カー イ・ンする事です。 ヒエログリフの…

クンチェー・ヌ・ガニ、括られている蟹、身動き出来ない人

「括っている」「xmt=xumti=クンチ」エン 即ち「xmt=xumte’=クンチエー」ヌ「ガニ= 蟹」は「身動き出来ない」です。この表現は人 にも使うそうです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xmt 屠殺場 Place of…

クンヂ・ンの語源、器官の機能停止、耳の死、聞こえない

「動かない=働かない=機能停止= 死=xmt」の変化が考えられます。歳 を取ると耳の機能が衰える人がいます。 「耳が遠くなった、聞こえない」状態 を名護方言では「xmt =xmd=xumdi= クンヂ」トゥンと言います。耳を「死 んでいる」状態に例えています。…

クンタ・ミルンの語源、強く撓める、xmt の接頭語は死を表す

枝などを「撓め過ぎる」と折れて しまいます。物を強く「矯める」事 を今帰仁方言では「xmt=xumta =クンタ」ミルン、と言うそうです。 人や動物なら「骨が折れてしまう」 でしょう。「死ぬ」恐れがあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

クンタ・バー・ルンの語源、くたばる、クンチの変化形

名護方言の「xmt=xumti=クンチ=括る、縛る」と 同じ音を含む言葉が今帰仁方言の「xmt=xumta =クンタ」バールンです。普通語の「くたばる」です。 動物も人も首を「強く縛る、括る」と「死ぬ」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…