2017-09-27から1日間の記事一覧

忘れる、忘れないの語源、酷い事した人とされた人の違い

日本語の「忘れる」は「酷い状態、悪るく なった状態、擦れた状態」を並べた言葉 と推測されます。即ち「忘=心が無い= 悪るい=wa=擦れた状態=擦れる」と 推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 w…

有ると食うの語源、存在と食い尽した、消費、無い

沖縄の「食う=wnm=wnimu=ウニムー」 「チー=食う」は普通の「ムーチー=餅」と 同じように「食う物=食べ物」です。同じ 意味の二種類の言葉を並べた言葉がウニムー チーです。普通の餅と違うのは鏡餅のように 少しの間「飾る」「食べ物」です。沖縄では…

親類、類は友を呼ぶ、累卵の危うき、巻き添え

「同じ音は同じ意味」があると述べています。 「親類、類は友を呼ぶ、累卵の危うき」に使わ れている「類=累」は同じ状態を表す言葉への 異なる当て字に過ぎない事が分かります。中国 では、ある一族が天下を取った時は前の王朝の 「親類、一族」の皆殺しを…

門中、門内の語源、ジョー・イン、連想の楽しみ

門外漢の門外は同義語の並列です。 即ち「門=ジョー=外」です。その 分野の事は私は「部外者=門外漢」 ですので何も分かりませんと言う 時があります。沖縄方言では「門 =ジョー=外」です。ここで面白 い言葉遊びを思いつきました。多 いと少ないを合せ…

向いている、迎かえの語源、さあどうぞ、始めて、お乗り下さい

人間は本当にそう思っている時と 煽てる時にも同じ言葉を使っている かもしれません。このスポーツは 貴方に「m=mu=向」いている、 「さあ」やって見て下さいと言わ れるかもしれません。偉い方は 専用の運転手がいます。お迎かえ に来ました。「さあ」「…

巻き添えを食うの語源、一つの籠に一緒に盛る、累卵の危うき

前に腕白の親は自分の子が悪るさ、 虐めをしているのではないかと恐れて いるだろうと述べました。もう一つの 「恐れ」は「悪る」と一緒にい居ると 「悪るの仲間」と見なされ「max=maxi =巻き」添えを食う「恐れ」が高い事で しょう。「腕白小僧」を表す沖…

ムルの語源、十把一絡げ、全てを一緒に括る、

ウヮーこの八百屋の野菜は安いな、今日は 私が買い占める、「mrw=ムル=全部」私が 買うと言い其処にある葉野菜を全て買い取る 場面を見たら「mrw=ムル」の意味が分り易 いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

倭寇の語源、襲いに行く、巻き添えを食う、非行

倭寇の全ては日本人が中国沿岸を 襲った訳では無い、倭寇と言われて いる大部分は他の地域の人々だった と言う説を読んだ覚えがあります。 この説はかなり信憑性が高いです。 「倭寇」は中国語では無く、古代 エジプト語への当て字の可能性が 高いです。 ヒ…

地に足付けての語源、足裏が地に着く、 起き上がり仕事をせよ、寝てだけいるな

地に足つけての原義は今の日本語の 意味とは違うようです。「地」に足 を付けるという事は「足の裏、踵」 が「地面に接している」状態です。 詰り「立っている、仕事をしている =寝ている状態の否定」です。「地 に足つけて」は「ぐうぐう寝ている」 「ぐう…

ハヂチの語源、人生を一緒に航海する繋がり、夫婦の証拠

生きていたら120歳になる親戚の 女性の「手の甲」には「hadt=haditi= ハヂチ」がありました。「女性が結婚 した証拠になる入れ墨」です。今から は「夫と同じ舟に乗り人生航路を一緒 に歩みます、生死を共にします、命を 掛けます」の意味がある事が分…

船乗りや夫婦の語源、二人以上が一緒にいる

殆ど「一緒に居る」人は「寝起きを共に する」人たちです。「夫婦」や「船乗り」 がそれに該当します。ルーム・メイトや 遊び仲間も長い間「一緒にいる」人たち です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Hna 一…

ゴトン・ゴトンの語源、二つが繋がっている音

gwtn グトゥン、 to bind ゴトン、 together 2343

取っ捕まえる、取っ手の語源、一緒、同じ場所を表す twt の音

「戸=ドア」にある「twt=tot=取っ」捕まえる 部分は「twt=tot=totte=取っ手」です。戸と 取っ手は「一体」と考えるのが普通の人でしょ う。取っ手はドアに無い限り役目を果たさない でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

クパーセンの語源、固い、白骨化、死体、連想の楽しみ

「死体」は白骨化したら「固い」です。 「固い」の名護方言はクパー・ハンです。 状態を表す語尾の名護方言の「ハン」は 今帰仁方言では「セン」に変ります。固 い状態を表す今帰仁方言の「クパーセ」 ンは英語の「死体=corpse」に良く似て います。 ヒエロ…

死体の語源、ヒエログリフ由来の表現

人間が死んだら、その体は「shta=shita= シタ」イ、死体と言い表す。この表現も古代 エジプトのヒエログリフ由来の表現と推測さ れます。「死体」は「遺骸」とも言います。 「死体」に含まれている「イ」は遺骸の「イ」 かもしれません。 ヒエログリフのア…

島巡りの語源、ヒエログリフ由来の表現

東京や大阪から沖縄に観光に来る と小さな島を沢山「回る」人がいます。 「shma=shima=島」「巡り」と言わ れています。この表現も古代エジプト のヒエログリフ由来の表現だと分かり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

患部の語源、傷口の同義語

口は動物や人間の口だけでなく出入口や がま口、更に傷口など全て「開閉」に関する 事は「口」で表される事が分かります。人間 の体に出来る傷「口」は「k-anb-u=患部」 と言います。傷口は「閉まっている」時も 「開いている」時もあります。患部と表現 す…

幹部の語源、表に立ち説明指揮する人

「k-anb-u=幹部」にも「口を閉じて」が 含まれています。その状態を「k」で否定し 組織の人々の前に進み出て皆に「説明」 「指揮」する人だと分かり。説明も指揮も 「言葉=口を含む部首」が含まれていま す。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

勘弁しての語源 3、許しを乞う

許しを乞うも言篇と「口に入れたいので 「乞う」状態を表す「乞食」と関係があり ますので「口」と関係がある事が分かり ます。「許しを乞う」事を別の表現では 「k-anb-en=勘弁」して下さいと言いま す。勘弁の「弁」も弁舌や弁当など「口」 を「開け」て…

アヌ・チューの語源、あの方、上品で綺麗で高貴な人

「anw=綺麗に整備された」の意味がわかると 「anw=アヌ」「チュー=人=方」を表す「あの」 方や「anw=ano=あの」人は「素晴しい」人 を表す言葉である事が分かります。 「上品 で綺麗な上流階級、高貴な」人を指す言葉が 「anw=ano=あの」方だと分か…