2016-09-28から1日間の記事一覧

スップレー、指をしゃぶれの語源、しゃぶしゃぶ、優勝祝い

ティーボーン・ステーキを食べた後は指についている脂の旨味を味わう為に昔の人は「指をしゃぶっていた」と推測されます。今でも試合、勝負に「勝つ」、「勝とう」との思いで、縁起をかつぎ、豚カツなどを食べる人がいます。肉を食べた後に「指をしゃぶる」…

砂嵐の語源、同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉

日本語には同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉が多いです。 「砂嵐」もその一つです。 砂嵐は「砂=suna=shuna=嵐」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shna 嵐 storm Middle Egyptian Dictionary -Mark…

これっきり、左遷、お別れの語源、言葉遊びは楽しい

ある人が「左遷される」と「お別れ会」が催されます。 昔は、これっ「きり=kili」になる場合が多かったようです。 なぜ中央から「地方に飛ばされる」事を「左」遷と言うようになったのでしょうか。 偶然「逆境」を表す言葉に「これっきり」の「きり=kiri」…

テーゲール・エル、めげるの語源、そう簡単ではない、気が挫けて前へ進むのが難しい

気が挫けてしまう状態を「m-egeru=めげる」とも言います。 何かに取り組んでいる姿勢が挫かれてしまう状態です。沖縄には物事に真剣に取り組まない人がいます。その人たちが口にする言葉は「t-e'ge'ru=テーゲール」エルです。「まあまあ」主義の見本です。…

尻が青いの語源、青二才、若い

若い人を「青」「二歳」とも言います。二歳は「青」年を表す沖縄方言の「ニーシェー」の変化形と推測されます。 そう考えると「尻が青い」は「尻=shiri=shri=若い=青年=青い」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

あきまへんの語源 5、言う前に顔に表れている

商売が活気に溢れている時にも不景気の時にも、商人の「顔」には商売の状態が「表れている」と普通の人は思うでしょう。 景気が良くない時には「a-kima=アキマ」ヘンと表現する地域があります。 その表現もアッカド語由来と思われます。 アッカド語のアルフ…

気まずい顔をしているの語源、表情で分る

気まずい思いをしているなら「顔」に表れているでしょう。 「kima=気ま」ずい「顔」をしているでしょう。気にする時も「顔」に表れているでしょう。「気まぐれ」などの「kima=気ま」の音は「表情や態度」を表す音と推測されます。 「良い」「表情」や「服…

笑い澄ますの語源、聞いて笑うだけ

相手が言うのを「聞いて」笑うだけで、反論も何もしない、ただ「聞いて」「笑うだけ」の状態が笑い「sma=suma=澄ま」すと推測されます。 ヒエログリフとアッカド語と関連諸語の アルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ(H) 日本語 英語 アッカド…

カチミンの語源、掴み集める

子供が大きくなると親の言う事を聞かなくなる場合があります。そういう時は親は子供を「掴み」側で仕置きするでしょう。子供を「atum=atume=集め」る方法の一つが「掴む」事でしょう。 掴むの名護方言は「q-atimi=カチミ」ンだと何度も述べています。カチ…