2015-10-26から1日間の記事一覧

ガー・ウーリン、我が折れる、負ける

物が折れたら使えません。「我」を張っていた人も、その我が折れると、指導者にはなれないでしょう。「我」が折れると言う事は負ける事です。名護方言では「gaw=ga'=ガー」「ウーリン=折れる」と言います。人ごみの中では「角のような我」は邪魔になるよ…

負けまい、勝とう、争い事、試合

「machomai=machemai=負けまい」とする事は逆の表現では「勝とう」とする事です。負けまいとする事も、勝とうとする事も「試合、争い」の時に起きます。 日本語の五段活用がギリシャ語でもあると仮定すると「言い争い=machomai=machimai=machemai=負け…

ガー・ソー・スン、我を張り合い言い争う、二人以上が必要

口喧嘩の事を沖縄方言では「gaw=ga'=ガー」「ソー=争」と言います。 この表現も、同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測されます。 皆に食べ物が行き渡っていると「争い」は少ないでしょう。物がある数量よりも「欲しい」という人が「多い」と「争い…

傾く、型落ち、ガタ落ちと同じ語源から派生した言葉

「kata=型」の音は大「型=gata」のように「kata → gata」と変化します。 「大幅に」落ちる状態が「gata=ガタ」落ちです。型落ちは、同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉だと分ります。「大幅な下落=kata=ouchi=否定=あり得べき事ではない=受け入れら…

オチオチしておれない、元々はウチウチしてはおれない

オチオチしておれないのオチオチは落ち度、打ち首、打ち切り、打ち身などの「落ち=ochi=ouchi=uchi=打ち」と同じ語源から派生した言葉と推測されます。今の状態を続けると「悪い=あったはならない」状態になると自覚している言葉が「ouchi=ウチ=ochi…