2015-05-26から1日間の記事一覧

貧相の意味、ピンスー、ピンプン・シー・ガジュマル 2

貧相の相は「顔形」を表す「相貌、人相」の「相」です。「貧乏人」の相貌が「貧相」と言えます。貧乏人の名護方言は「貧=ピン」スーです。貧相は「ピン=貧」相と読むのが古い読み方だったと推測されます。その推測が正しいと貧相も同じ意味の二種類の言葉…

ムイ、森の意味、ヂンガ・ムイ 2

森の沖縄方言はムイです。ムイの意味は「木=mu=ム」「イ=衣」と推測されます。「高く盛り上がった」場所を「木の衣で覆っている所=mui=ムイ=木衣」と言うと推測しても良いでしょう。「ムイ」の音に似た言葉が「ムエ」です。衣服を表す言葉に「作務衣」…

飛車、医者、医師、梨の礫、石の上 3

「isy=イシ」の音を含んでいる言葉は「悪い」意味があるようです。医者を「isy=医師」とも言います。体の「調子が悪い」人が医師の世話になります。梨の礫は行ったきり、出たっきりで全く連絡が取れない人です。「悪い」状態を表す梨の礫の「礫」には「悪…

衣服の衣の意味、周囲の囲や繊維の維と同じ

物の外側にあり中を包むようにする事は包「囲」と言います。同じ音の言葉に法「衣」があります。 「i=衣」の音だけで「服」を表す事が分ります。 繊維の「i=維」も衣服の原料ですので衣服は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉である事が分ります。即ち「i…

ヂンガ森の語源

甚平の「dng=ding=din=ヂン」が「服」に関係がある事が分ると「丸裸」と関係がある言葉を思い浮かべました。丸裸になると裸が見えます。山には木が生えていて地肌は見えません。 しかし酷い山火事があると山が「丸裸になった」と表現されます。山の木は人…

ベール、嫌だ、言葉遊びは面白い

誰でも「災難に遭う」のは「嫌」でしょう。名護方言では相手の誘いを断るのを「bale=ベール」と言います。相手の誘いに乗り何かを一緒にしても「うまくいかない、或は悪い事が起る」と想定される時に言う人が多いでしょう。 きょう復習したい英語または覚え…

太夫の原義

太夫は「立派な服」を着ている人や「頭に高官である印の布を巻いている」人を表す事が原義だと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dAiw 腰巻き loincloth 短い kilt スカート エプロン r apron Mar…

殊勲打、得点、利益、儲け

野球では自チームに「勝ちを齎した」ヒットを殊勲打と言います。勲章の「勲=kum=km」は「勝ち、終り、終結」を表します。会社の場合は「ヒット商品」が沢山出て「売上が増え利益が出る」と「黒字」になるでしょう。会社に「利益、黒字」を齎す「儲け」も「…

デンデンムシの語源

衣服は人間の体を「覆う」物です。貝殻も貝の体を包む物です。デンムシムシのカタツムリも殻の中にいます。カタツムリは「殻=カラ」ツムリが元々の名前ではないでしょうか。デンムシムシの「殻」は外側に着る人間の「衣服」と同じだと考えると「dng=den=…

チン、ヂン、着る、着る物、甚平

衣服は着る物です。着るの名護方言はキンですが、首里方言では「tin=チン」です。「k=t」の変化が分ります。タ行音はダ行音に変ります。「t=d」の変化があります。「キン=チン=tin=din=ding=着る物」と推測しても良さそうです。語尾の「g」は「n」と…

腹は借り物、嫁の同義語

同胞と書いて「hala-kala=ハラカラ」と読ませます。 全く無茶な訓読みと思われます。 そう感じた時はその語源は古代のエジプトかメソポタミアの言語と推測されます。 はい「借ります」私が「借りましょう」と言う時に沖縄方言では「カラー」と言います。「…