2015-03-28から1日間の記事一覧

愛してる、好きが好まれる理由

外来語の I love you が分る以前の徳川時代までは異性に「愛してる」と言う人はいませんでした。日本人は「好き」と言っていました。今も好きと言う人が多いでしょう。語頭に持って来る「ai=アイ」の音が「否定を表す」事が分ると「愛してる」は「悪い訳語…

相成らぬ、ハイ

英語では「k」行音、日本語では「h」行音が「否定」を表すようです。「ai=否定」の前に「h==非、不、否定」を持って来ると二重否定、即ち「肯定」の「hai=ハイ」になります。相成らぬ、相容れぬ、相済まぬの意味とハイの意味がこれ程分り易いとは思って…

私には関係ない

私には関係ないの「n-ai=ない」も二種類の言葉を並べた言葉だと推測されます。ヒエログリフでは否定を表す言葉に「nn=nun=ヌン」「ネン=nen=nn」、「何も無い」を表す「nn」と「n」があります。「ai」も否定だろうと思いアッカド語辞典を調べてみました…

晩飯、夕バン、朝バン、

夕ご飯を晩飯とも言います。沖縄方言では夕「バン=ban=banu」です。食事は「作る、準備する」と言います。晩飯やユウバンの「バン=ban=banu」は飯を「作る」作業と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英…

ウムニーの語源?親子丼の一種

ウムニーの語源と思われる言葉に気づきました。何度も繰り返し辞典で見ているのですが、ウムニーとの関連に今まで気づきませんでした。ウムニーの特徴は沢山の芋を擦り潰し、掻き回し、混ぜ合せて「くっ付ける」料理です。子供は小学3年生の頃までは「自分…

川、禊、命の誕生、天願川、平安座 2

古事記ではイザナギの尊が黄泉比良坂から帰って来た後で、川で禊をすると目などから命が誕生します。 川は「命が誕生する場所」です。勝連半島の付け根辺りに「天願」川があります。命を誕生させるのは「天=ama=母」です。イザナギの尊は命を誕生させる「…

ハヤ・アキツ・ヒメ、海の神、秋津 2

日本にはハヤ・アキツ・ヒメがいてその神は「海の神」だそうです。その理由はヒエログリフが分ると簡単に理解できます。 「axt=水平線、海の彼方に見える空との境界線」です。日本は古事記が書かれた頃か、それ以前は「axt=axitu=秋津」州と言われていま…

アハ・ナギ・の神、ツラ・ナギの神、陸揚げ 2

古事記ではアキツ・ヒコとアキツ・ヒメはイザナギの尊とイザナミの尊の間に生まれた子供の名前だそうです。その他に八神が生まれたそうです。その内の二神の名前が「nagi=那藝」の音が入っているアハ・ナギの神とツラ・ナギの神です。私は何度も「nagu=腕…