2014-08-26から1日間の記事一覧

イャーカイ、お宅に、赤の他人

なぜ知らない人を「ak-ka=赤」の他人と言うのでしょうか。多分「赤の他人」も同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉です。即ち「赤=ak-ka=あなた、お前=他人」と変化したと推測できます。 「赤の他人」が「お前」に変るのは組織で働くか、結婚して子供が出…

お宅に、お宅の

私たち人間は犬に「オテ」を教えますが、人間の方が「ote=オテ」の意味をはき違えています。「ote=オテ」は手とは直接の関係はありません。間接的な繋がりがあるだけです。手の平に小石を持ちオテと言うと小石の「上」に犬は「前足」を置くでしょう。 人間…

面前、お前たち、目の前にいる人たち

目の前に一人だけいるとお前ですが 二人以上いるとお前たちです。沢山の人の前に立つのは大衆の「面前」に 立つと言います。 シュメール語のアルファベット表記は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 MENZEN 君たち you all 複数を plural 表す言葉

イッタ、アッタ、君たち、あの人たち

名護方言では君たちはイッタで、あの人たちはアッタです。語尾の「a」は「これらの、あの」を表すと推測しても良さそうです。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 a 指示代名詞 demonstrative a' pronoun これらの thos…

草木、花、幣を手向ける

このたびは ぬさもとりあへず 手向山 もみぢのにしき 神のまに 花を「tamu=手向」けると言う表現がありますが、元々は「草木の葉=幣」を手向ける事を表す言葉ではないでしょうか。 幣もとりあえずの「幣」は「木=tamu」と関係がある事が分ります。その「…

たむろする、鳥のように巣に集まる

集まるの漢字は鳥が「tamu=木」に集まると分析できます。鳥は巣を「木に」作ります。人間も「木で作った」「巣=家」に「集まる」ようです。「tamu=タム」ロすると言います。「集まる」の中にも「木」が含まれていますがローマ字で書いてみても同じです。…

十日に当る、月の満ち欠けを見て何日か当てる人がいる

昔の人は殆どの人が月の満ち欠けを見てから今日は5日に「attalu=当る」10日に「attalu=当る」と言えたようです。 現在でも専門家は月の満ち欠けを見て今日は何日に「attalu=当る」か言えるでしょう。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 …

人を集めろ、集める

「atta」行音が「あんた、あなた」と言う「個人を表す」事が分ると、沢山の人の集合も「atta」行音で表されると推測できます。沢山の人を「集合させる」事は「attu=集」めると言います。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語…

あんたとアッタ事がある

物覚えの良い人は一度会っただけで「あんた」に「atta=会った」事があると言うでしょう。「atta=会った」「一人びとり」の全てにそう言える人は相当の記憶力の持主と現在では思われますが、筆記用具が発達していなかった昔はそれが普通だったかもしれませ…