2014-07-21から1日間の記事一覧

頭に血が上る、地平線から日が昇る

頭に「s,i=血」が上ると言う表現があります。「熱い」物が「上る」状態は「地上」から日が「昇る」のに似ています。日が「昇る=s,i=チ」と推測しても良さそうです。「s,i=血」が「出る」とも言います。「s,i=出」と推測できます。同じ意味の二種類の言…

土葬、土くれは死者の食料

私たちは「食べ物」を食べて「大きくなる、成長する」ようになっています。植物は芽が出て大きく成長し枯れるまで人間が動かさない限り動きません。それを考慮すると「植物」は「土くれ、土」を食べて「大きく成長する」と言い換えが出来るでしょう。死者も…

芋とは何か: 地中に出来る農産物

名護方言でウムーと言われているサツマイモは「地中」に出来ます。 「土壌」を表すアッカド語の「t,it,t,u.=地中」に相当するシュメール語は「im=imu=imo=芋」です。木の実とは違い「地中」に出来る農産物を「im=imo=芋」と名付けたのではないでしょう…

地図、地中、土壌、地理、農産物

地中が「t,idu=地図」の変化形と説明しているアッカド語辞典を見ると成る程と思います。地理学の専門家は各地域の「土壌」を調べて、その土地に何が出来るか、主産物は何かを調べます。それを「t,idu=地図」の上に書き込みます。「土壌、農産物、地図」の…

地中にある物

それぞれの地方の土地は土、土壌が他所とは少しづつ違うようです。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に照らすと「tuti=土」は「土=tuti=地」と推測できます。「ti=地」の漢字は「土地」を一つに纏めた字です。土の表面だけでなくて、「ti,t,u…

今直ぐ、夢の中、将来の夢

「寝ている時間、休んでいる間」に見るのが「夢=yume」です。 夢の中では「時間」が過ぎ去るのが「早い」です。あっと言う間に数年間が過ぎる場合があります。「夢」の名護方言は「imi'=イミー」です。 「ima=今」直ぐにの英語は「immediately」です。「y…

芋と肝の共通点

芋と肝は音が似ています。意味も似ていると推測できます。 「im=imo=芋=地中に出来る農産物、人間の命を維持する食物」で、「kimo=肝=体の中にあり肝心な部分」です。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと、「ki=基=地=im」と推測で…

日が経つ、5日経つ、立春

日が経つなど「時間、日数」が経過する状態を「経つ、立つ」で表しています。 一日の始まり、日の出、日が「上る」状態を、「立つ、経つ」で表している事が分ります。何日間日数が「経つた」かは「立つ」で表す場合があるのは、「立春」でも分ります。「ある…

サーフー・フー、少し酔って上機嫌、微笑んでいる

沖縄方言では「ほんの少しだけ」「酒を飲み」顔の色が「少しだけ」赤らみ始めた頃の「良い気分、ほろ酔い気分」を「s,a'hu=サーフー」フーと言います。泥酔している時には直ぐに怒り出す人がいますが、サーフー・フーの時に怒る人はいません。そんな時には…