2014-02-17から1日間の記事一覧

釣る、蔓、プックルー

プックルーの「ルー=ドゥ=du」は「袋=プックイ=プック=pukku=丸い容器」が物を「掴む=ルー=ru=du」と擬人化した表現です。 魚が餌を「歯=zu=tu=ツ」で「ル=ru=du=掴む」のが「釣る」です。衣紋がけや釘などが服をその歯で「掴む」のが「zudu…

ポッキリ折れたテント、テント張り

ぶっきら棒や藪から棒がアッカド語で説明できるのが分ると「ポッキリ」「折れた」もアッカド語で説明できると推測できます。運動会ではテントを張ります。そのテントは中にある棒、柱で支えられて、天井の幕が「円形、丸天井」に近い形になります。 その形が…

悪人、馬鹿と鋏は使いよう

日本人は日本語への当て字に過ぎない漢字に惑わされてしまう場合が多いようです。 どうして最初に考えられた、当て字が全て正しいと思い込むのでしょうか。 間違った当て字も多いと私は思っています。「ax=axu=悪」人や親鸞の況や「悪人」をや、と往生に関…

袋を破き空ける、屋比久、薮地島

「丸い」や「物を入れたら丸くなる容器=pukkudu=pukkuru'=fukuro袋=pukkui=pukku=丸い=球=ボール」が分ると、 物を入れて「ボールのように丸くなった」「袋」を「破き」開ける動作も「pukku=buku=buki」に近い音で表されると推測できます。「ya-pu…