2014-02-15から1日間の記事一覧

勿体ぶる、周囲の人をイライラさせる態度

「勿体ぶる」もヒエログリフ由来の言葉かもしれないと言うと普通の人は驚くでしょう。このブログの読者は驚かないかもしれません。「直ぐに見たい、行動を共にしたい、一緒の状態を共有したい」と思っているのに、相手が態と「mta=mota=モタ」モタして、次…

クーサン、ユサンディ、見難い人と時刻

Black-eyed Susan ツベルギア 「暗い=見難い」状態や場面を思い浮かべてみましょう。夕方、「ywsan=ユサン」ディは「暗く」て物が「見難い」時刻であるのは既に述べた通りです。沢山の人が集まると一際高い人は目立ちますので、色が黒くても直ぐに分ります…

クメジマツゲ、実の生り始め2

iPhoneから送信

イビサー、損して得取れ、爪に灯す暮し、計画的な生活

「損して得取れ」の語源と思われる言葉が沖縄にはあります。ケチは金持になれるでしょうか。金持は「te'mu=timi=tume=爪」に火を「te'mu=tumu=tomo=灯」すような暮し方だと何かの本で読んだ事があります。 これらの表現も漢字に毒されて、本当の意味が…

妻を娶らば才長けて

与謝野鉄幹は古代エジプト語を知っていたと思われる程に日本語にはヒエログリフが根付いているのが分る歌が「妻」をめとらば「才」たけて、の歌詞です。誰でも知っているように「妻」の音読みは「才」と同じです。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通…

凄まじい、スンサー、荒んだ、スサノオの尊はリクチャーだった

人間は自然の恩恵を受けています。自然は有難い物を提供します。しかしたまにはその「ssa=susa=荒」んだ姿を見せます。大雪、台風、地震、津波など自然の力は「ssa=susa=凄」まじいです。そのような「普通の状態とは違う、普通の形を遥に超えた、普通の…