2013-01-22から1日間の記事一覧

ウデシンデー、腕次第

スポーツでも社会的地位でも 腕次第です。 腕次第を沖縄方言に 直訳すると「腕=ude」「sinde'= シンデー=次第」になります。「ude」 の音は「ude=ode=ote」と変化します。 良い成績が上げられるか、「上位」 に食い込めるかどうかは「腕次第= udesinde…

アペラー、アヒル、家鴨

人間にとって身近な鳥は屋敷内で 飼っている鳥、即ち家鴨、アヒル でしょう。沖縄では「d=r」の変化 は普通に見られます。アヒルの名護 方言は「apd=apr=apera'=アペラー」 です。「h=p」ですので、「apd= apr=apera=ahera=ahiru=アヒル」 は容易…

穴を開ける、耳や鼻の穴をほじくる

ほじくると言えば耳や鼻の「穴」 に手を突っ込む動作です。「穴」 に関する言葉にはクリブネの「ku =抉」るの音が関係あるようです。 海は一番大きな「穴」に水が溜った 所です。そこに棲む動物を「ku=魚」 と呼ぶのは合理的です。穴を掘ると 「kubo=窪」…

目配りが利く人はベテランで目利きが出来る人でしょう

とても注意が行き届いている 状態を「mequ=目く」ばりが 利くと言います。年を取ると ちょっとした凸凹にも躓く人 が増えるようです。普通の人 が見落としがちな「小さい穴」 も危険だと気づきその穴を埋 める人、又は埋めるよう部下に 指示する人が「目配…

言いたくてムズムズすると説明するのが難しい

日本では「言い」たくて 「mdw=mudw=ムヅ」ムヅ しているのに言えない場合が あるようです。先生に質問され て返事、回答、「言葉で説明 する」事が出来ない場合があり ます。そういう時にはこの問題 は「mdw=mudw=難」カシイ と言います。 ヒエログリフ…

もどかしいと思ったらどうするか

普通の上司は仕事を任した 部下を信頼して余程の事がない 限り部下の仕事のやり方に「口 出し」しないでしょう。口出し をするのは部下の仕事を見て 「modo=もど」かしいと思った 時でしょう。危険な所に行こう としている人を見たら、引き返せ、 「modo=…