2012-02-23から1日間の記事一覧

爪で掻く

爪で「皮膚」を掻くと言います。「爪で掻く」対象が皮膚です。「同じ意味の二カ国語を並べて新しい意味の日本語を作る」 日本語の原則を適用すると「爪=kaku=gagu=gag」のような一種の重畳語が出来ます。英語の「爪と蝸牛」は音が似ている だけでなく「外…

捩れ、捻れる、捻る

捻りを「negile=捻れ、捩れ」とも言います。「igilu=弄る」のは「negili=捩り」回す事かもしれません。 「igule=izule=何れ」は今ではありません。一回りした後かもしれません。水道の水は水道の栓を「捻る」と 「出る」仕組みになっています。水道の栓…

する積りは計画や予定で、詰将棋は攻め方を考えます

何をする「tumo=積」りか、の名護方言はヌー・スーヌ「チムエー=t,imu-e'」ガと言います。 「積り」を和英辞典で調べると「intend」、「 mind」、「plan」 が出て来ます。この音を含む言葉を アッカド語辞典で調べると「t,umu」出て来ます。 アッカド語で…

寝入りばなとハナから信じない

寝て間もない頃、寝「始め」の頃を寝入りばなと言います。 寝入りばなの「ばな=bana」 は「はなから信じない」の「はな=hana」と同じです。鼻の名護方言は「pana'=パナー」です ので「hana=bana=pana」です。ところで、なぜ寝入り「ばな」や「ハナ」か…

チチガーラチャン: 首筋や足首の周辺の筋を痛めた

お父さんは大黒柱と言われます。無くてはならない「大事な」柱です。「titi=チチ=父」の音は 「大事な対象、少ない物、希少価値のある物」などを表すようです。「最大と最小」は一つの物の 「面と裏」を表す場合があります。「最大の褒美、賞金、賞」は「t…