2011-09-20から1日間の記事一覧

浦島太郎と見ず知らずの人

浦島太郎の物語を作った人たちもお祝いの終りにカチャーシーを踊る人たちもトルコ系の人か トルコ語を知っていた人と考えられます。見たこともない、会ったこともない人は「見ず知らず」 と言いますので、「zu=z」は否定を表すのが分ります。浦島太郎は竜宮…

会合や再開を表す言葉と目にする

「目と=meto」目を合わせるのが「会合=meeting」です。同じ組の人や同級生が 再び会う集まりは「re-union=再会」と言うようです。「uni」や「eni」などの「ana」 行音は同じ釜の飯を食った人たち、同じ「穴=ana」の貉で「穴や目」を表す言葉に含 まれて…

穴を開ける器具や動作と穴を開けた結果

「穴を開ける」器具には「毛抜き=k-enu-ki」があります。顕微鏡で見ると良く分り ますが、毛は毛穴に生えていますので毛を抜いた後は穴が見えます。「手抜き=t-enu-ki」 をすると仕事に「穴が開き」ます。その結果恐ろしい事、「目に」余る事がしばしば起…

手綱は短い綱で対象となるモノを制御する

船を括る綱など綱は長いのが多いです。しかし必要なだけの「最小限」の長さに「短く、小さく」 した綱があります。それを表す言葉に「az」の音が含まれるのは合理的です。そのような綱は馬や人 の「動きを制御する」、行動範囲を「小さく」します。それが「t…