いてませんの語源、いませんの元々の表現

前に何度も述べていますが荒い言葉
や方言と思われている言葉が日本語の
古い言葉、元々の言葉、原語だと分か
ります。 私は旅行で大阪に行き人を
訪ねた時に、そこで働いている受付の
人に今日は「it-e’ma=イテマ」センと
言われて、何と言っているのか意味が
分からなかった何十年か前を思い出し
ます。場所を表す「e’ma」が含まれて
いるだけでなく「目の回り、周囲」を
表す「it=itu=ite」の音も含まれてい
る事が分かります。「it-e’ma=イテマ」
から「イマ」への変化は「e’ma=場所」
から「ima=居間=いま」の変化が分か
ると簡単に理解できます。






 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。




 アッカド語  日本語    英語  






 ite'       周囲の    surrounding

          くっ付い   adjacent
          ている、   to

          隣接して
          いる


           次の     next to
          (順番や
           隣の)


         隣に      side by
         居て、    side

         並んで

         添い寝     alongside
         して、  

         並んで       

          

          隣      neighbor




 itu'      期限    limit
  A      (時間など)         
      

         側      side


         隣      neighbor


         境界線   border line
                

         境界     boundary


         境界     border


         堤防     bank




 ita      くっ付い   adjacent to
         ている、

         隣接して
          いる

              

  





 e'ma        何処     wherever
           でも

           全ての    any place
           場所、


           如何なる
           所でも






            

The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 7, I/J
329



Volume 4, E
136



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France