五と六の違い、四の五の言う

  なぜ「四の五の言う」のような表現がある

のでしょうか。  多分「五は通常の範囲内」を

表す音と推測されます。  片手で出来る事と

両手を使いやっと出来る事の差は大きいと思

われます。 片手には「五つ」の指があります。

簡単に片手で出来る事なのに、文句を言って

どうする。「四の五の言わず」さっさと片付けろ

と言われるでしょう。「片手を越える、五を超越

する」と難しくなるようです。 「roku=六」でなし

は「劣悪な」人です。「六=roqu=ruqu=四の

五の言っておれない状況=普通の状態から

遥かに掛け離れた難しい状態」と推測されます。

難かしいを「六」かしいと表記した人がいます。

道理に適った使い方である事が分ります。 六

の沖縄方言式発音は「ルク=ruku」です。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語 日本語  英語


 ru'qu     遠い    distant       


          遠く   faraway      

          離れた        

          場所  


 ru'qish     遠く    far

          離れた

         

 rahhi'qu      遠い     far

          遠い所   faraway

          遠い    distant         

   注: h の下に発音符合の

       小皿の印があります。



Akkadian Dictionary

by

Association Assyrophile

de France