待ち合せ、待ち伏せるの語源

誰かと会いたい時には特定の「場所」で決めた

「時間」に「mati=待ち」合せをするのが普通で

しょう。「mati=マチ」の音には「町=場所」と

「モチ=時間=マチ」の意味がある事が分ります。

町の名前を言っただけで会えないでしょう。どの

町のどの通りとどの通りが交差している所か言わ

ないと探すのに苦労するでしょう。「町=mati=

狭くて小さな」特定の地域が原義と推測されます。

沖縄では「小さな近くのお店は「mati=町」屋

「小=グワー」と言っていました。「t,=s,=s」

の変化を考えると「町=mati=待つ=matu=masu

=舛」になります。物量を量る「最小単位」が

「舛」です。「升目」と言う表現もあります。

「特定の場所」で「特定の人」と「特定の時間」

に会う事が「mat,i=待ち」合せである事が分り

ます。待ち伏せも同じです。待ちくたびれるの

は予想外の展開があった時でしょう。「直ぐに

来る」と思っていたのに「大幅な遅れ」があっ

た時です。



 アッカド語とのアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語   日本語     英語

   
 mati   何時なの    when ?
    
 mat,u    少し、重要でない、little, insignificant

 maturru   小さい舟、 a little boat

 mat,i'sh   小さい、little

 ma's,u     極めて小さい、
微小な、微細な、
十分でない、少ない
          to be too little,
to be insufficient,

to fall short




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France



シカゴ大学アッカド語辞典
M part 1 の参照ページ
432