仲間の意味、形無し、敗北、背中

 仲間の「中、仲」は「仲が悪い」や「悪い仲間」

のように使われていて、「仲=悪い」意味があると

推測できます。前に述べましたが「ma=maa=正しい、

本当だ」です。「仲間も多少と同じ構造」になって

います。即ち仲間は「悪い=仲」「間=真=正しい」

と分析できます。 仲間は後ろの「ma=maa=間=真」

の意味になっています。 「正しい」状態を「否定

する」言葉は「良い状態ではない」です。言い換える

と「良い状態ではない=悪い状態である」になります。

「悪い」状態の時には「良い」状態を「否定」して

「良い=真=間」が「悪い」と表現します。なぜ「仲、

中」が「悪い」かは直ぐに分ります。 「naka=見え

ない」所です。 物を包んだら「中味」は見えません。

人間が自分で見たいと思っても「見えない部分=背中」

です。背中は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と

推測できます。背中の「背」には「負ける=敗北」の

「ハイ」の音と「北」の部首が含まれている言葉「北

=背」と並べて「悪い」意味を強調しています。即ち

「敗北」は「敗=負ける=殺される、遠くへ追いやら

れて見えなくなる=北=島や大陸の外れ、端、海側、

海岸沿い」を表す状態、言葉です。 九州島の「北」

の端っこには「博多=hakata=hakita」があります。

負けた人やチームは「毛嫌い」されます。「kita=北

=汚」ナイと言われます。負けると「北」に追いやら

れるのは日本の本州の最北端には下北半島があるので

も分ります。下北も同じ意味の二種類の言葉を並べた

言葉と推測できます。敵に「負ける=下る=降参する」

ですので「下=北」です。北が下とは日本では考え難い

ですが。日本人の大部分がエジプトやメソポタミアから

東進し 、インドネシア辺りから北進を続けてやって来た

と仮定すると日本の各地の名前にピッタリ符合します。

「きた=kita=kata=gata」の音の変化し分ると「新潟

や秋田」も日本の古い文化の中心地の奈良、京都の「北

の外れ」にある事が分ります。


  アッカド語