三日坊主と地道

 三日坊主と地道は全く逆の状態を表しますので、直ぐに頭に浮かびそうですが、
アッカド語の「rimutu=駄目になる」を知るまでは気にかけませんでした。三日
坊主の言葉があるのから類推すると「dimiti=zimiti=jimiti=地道」に「コツコツ
と着実にやり続ける」のが「大変難しい、簡単には出来ない、すぐ駄目になる」
のが分ります。日本では「ra」行音を「da」行音で発音する地域がありますので
「rimutu=dimutu=dimiti=地道」であるのが分ります。競争の厳しい今の時代
には逆に新しい思いつきは「直ぐに実行すべき」だ、地道にコツコツやっていて
は時代に遅れると、背後で行われている地道な研究を表に出さずに目先の変化
だけで対応しようとする人も増えて来ているのかもしれません。長い目で見る、
長いスパンで考えるとそんなやり方は駄目でしょう。地道な努力には敵わない
だろうと思われます。前に「rimutu」を逆にしたら「muturi=modori=戻り」
になると言いましたが、新しい発見を今しました。助平は嫌われます。その
スケベーを形容する言葉が「mutturi=ムッツリ」助平です。「muturi=mutturi
=ムッツリ=助平=悪い=駄目な奴」です。ムッツリ助平も同じ意味の二種類
の言葉を並べて助平を強調した言葉になっています。この言葉から老齢になると
ムッツリ助平が増えるだろうと推測できます。

 アッカド語では次の通りです。

  rimutu = 駄目になる、機能しなくなる、麻痺する

         英語では to be paralyzed, to suffer paralysis

  mutu = 死ぬ、死、英語では to die, death