挫折と見ておれない状態、座して見るに耐えず

  見ておれない状態、目を反らしたい状態が「zha=za=座」して「見るに耐えず」でしょう。
見るを表す言葉に視「座=za」があります。「za=zha」の音は「見えるか見えないか」に関係
がある言葉だと分ります。 会合の席から抜け出る「za=座」を外すと「見えなく」なります。
「座=za=外す見えなくなる」ですので、同じ意味の二ヶ国語を並べた言葉が「座を外す」です。
「zha=za=座=視る事が出来ない、消えて見えなくなっている」状態です。何かの目的を持って
一所懸命頑張っていた人、あるスポーツジムに通っていた人が「来なくなる、見えなくなる」と
多分「目的を達成できないと諦めた」と考えられます。そういう時には「za=挫」折と言います。
「za=挫=見えなくなる」です。「座」や「挫」など違う漢字を使っていますが、「zha=za」の
音は「見えなくなる」状態を表しているのが分ります。

シュメル語では次の通りです。

ZHA = 見えなくなる、英語では disappear