汗を流すと水を注ぐ

 ある物体や容器の中から「外に水が流れ出る」状態は同じ状態ですので、同じ音で表される
と考えられます。 意識して体から汗が流れ出るようにすると「汗を流す、献身的に働く」と
言う意味になります。ユダヤ教キリスト教の洗礼式を見ると容器の水を頭に注ぎます。この
儀式の意味は、これからは神の僕になって「神に献身的に身を捧げる」という事を表します。
体から出る汗も、容器から注がれる水も「一所懸命に働く状態、献身的な働き」を表しています。
「ari=ありっ」たけの力を出すという事は「体中の全ての水分を絞り出して汗として流す」
意味があるようです。一所懸命働く、最善の努力をするのを「ari=あり」ったけの力を「絞る」
「知恵」を「絞る」と言います。有る物の中から「苦労して外に水分などを出す」のが「絞り出す」
です。

シュメル語では次の通りです。

 A RU = 身を捧げる、献身的に働く、奉仕する
       英語では dedicate

 A = 水、英語では water

RU = 流出させる、流れ出るようにする、注ぐ、英語では pour