仇になると俺にも分けてくれとダー

  私は今日まで沖縄方言のダーはお前の持っているのを俺に「寄こせ、呉れ」と思っていましたが
シュメル語を知ってからはお前の持っているの物を「分けて、そのうちの幾らかを呉れ」だと考える
ようになりました。暴力団で無い限り、自分が絶大な力を持っていない限り相手の物を全部俺に呉れ
と言っても相手が応じる訳は無いでしょう。分けて呉れとお願いしたら、幾らかを分けて呉れる事は
有りそうです。「a dar=仇、徒、讐、寇」の漢字を見ると全部悪い意味が含まれています。 一つの
物を相手の事も考えて二つに分けたのに結局は相手の分まで「奪い取った」のが「a dar=仇」と考え
られます。ゴロツキがダーと言ったら「dase=出せ」と言っているのと同じでしょう。普通の人、庶民は
暴力が恐くて言われた通りに「dasu=出す」人が多かったのかもしれません。

シュメル語では次の通りです。

DAR = 二つに分ける、英語では split

A DAR = 勝手に相手の物を奪い取る、没収する、略奪する
       英語では to confiscate, to seize lllegally

  das,u = シュメル語の A DAR と同じ