死人に口なしとsizやsuzで終る言葉と始まる言葉

日本語には我関せずのように「〜せず=sezu」と言う言葉があります。「sizen=自然」
は人間が「手を加えない」状態です。否定の「ない」が含まれています。 「〜せず」も
「自然」もトルコ語由来の言葉である可能性が高いです。「否定、非、反、逆、悪、少、
小、低、底、抵」などを表すトルコ語には「siz」、「suz」が言葉の語尾に付きますが、
語頭に来る場合もあるようです。死人に口「無し」と言います。 死人は大昔は「sizin
=死人」と言っていたのではないでしょうか。そうすると「sizi」の音が「無し」に
つながります。昔は「河原者」今の芸能人を「格下の」人たちと見なしていたそうです。
音から考えると 「sizin=詩人」も昔は河原者と同じように「仕事は何もしない」「格下の」
者とみなしていたのではないでしょうか。「sizu-ka=静」御前は元々は河原者だと書かれて
いる本もあるようですが、名前から判断するとそうだった可能性が高いです。

トルコ語では次の通りです。

siz, -siz = 〜無しで、英語では without

onsuz = 〜せず、〜もしないで、〜なしで
          英語では without
meksizin, olmaksizin = 〜無しで、英語では without

kanunsuz = 不法な、合法的でない、英語では illegal

rahatsizlik = 居心地が悪い、辛い、苛立ち、不平、病気
           英語では discomfort, soreness, irritation, disturbance, complaint, ill

hazimsizlik = 消化不良、胃がむかつく、英語では indigestion, dyspepsia

guvensiz = 不安、安心できない、英語では unsafe, insecure