カマブクの語源、火を使った魚料理、蒲鉾

 刺身とは違い「蒲鉾」は「火」を使い出来た
「魚の身の食べ物」です。「蒲鉾」の中に「火
を使った、煮た、炊いた、燃やした」意味が
含まれていると推測されます。 「蒲鉾」の
沖縄方言は「kam-abx=kam-abuxu=カマ
ブク」です。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語    英語




 Abx      蒸す、     to burn


         煮る


         炊く、


         焼く、
  





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 567

攪乱の語源、当て字の間違い、火責めにし敵を苦しめる

hetakes02018-03-12

 「攪乱」では、どの程度敵が被害を受けたか
分からないでしょう。赤を「赤面」と読むように
「s-exx-i=赤」は「s-axx=赤」の変化形と推測
されます。「mas-axx-a=まさか」そんな酷い事
をするとはと思われるような敵の攻め方が攪乱
に含まれている状態「火責め=k-axxu=攪」乱
と推測されます。攪乱の「r-am=乱」にも「炎=
am」が含まれています。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語





 axx       消える、     to evaporate




          蒸発する


           食い尽す   to consume




 Am       消費する、   to be consume

           火が食う    by fire




 Am        焼く        to burn

           燃やす



           焼き尽す    to bun up











Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 199
 570


災難、死、耳、難聴、連想の楽しみ

Glosbe English Egyptian (Ancient) Dictionary
に「disaster=災難」を入力すると「悪るい、
死」や「耳、耳なし、難聴、牛耳られる」
が出て来ました。






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。


  
 ヒエログリフ 日本語    英語






 Dw        どう         too bad
           しようも     to handle
           ない悪るさ 
                  
 
           悪い       evil


           悲しい      sad
           (心の状態)   (of heart)
           


                    
 Dws        非難する     to denounce

            中傷する、    to malign
            悪口を言う





 mt        死ぬ     to die


           滅びる   to perish


           死      death



          


 msDr        耳        ear





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
  68
 299
  52
  82
 256

ウヂウヂー・スンの語源、ドギマギする、排斥

戦い、戦争の時、戦場でドギマギする
人は軍隊では厄介者でしょう。こんな人
は戦場では要らないです。「排斥される」
でしょう。「ドギマギ、ビクビク」する
の名護方言は「wdi=ウヂ」ウヂー・スン
です。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語



 wdi       手で       to deal
           殴り       (harm,
           傷や       injury)
           損害、
           ダメージ
           を与える


           投げ        to throw
           飛ばす


           矢を       to shoot
           射る       (arrow)


           攻撃       to commit
           する        (offence)




           対立を      to star up
           煽る        (strife)




           恐怖を       to instil
           植え付        (terror)
           ける






 wdi       手を       to extend
           延ばし      (protection)
           守る、
           防ぐ






 Dw        どう         too bad
           しようも     to handle
           ない悪るさ 
                   
           悪い       evil


           悲しい      sad
           (心の状態)   (of heart)

                    
 Dws        非難する     to denounce


            中傷する、    to malign
            悪口を言う





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 735
 738
 286
  68
 299
  52
  82
           

合点の語源、水準以下の人の行動の仕方

フーテンの寅で有名なフーテン、
浮浪人は「合点=フーテン」から
の変化形で「フニャフニャ」も同
じ語源から派生した言葉と推測さ
れます。



he tian 緩い loose




 dA       緩めた、  loosen

           解いた





 Da         ダツ、     spear
            口が尖っ  (fish) 
            ている魚




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 265
       

棒、槍、矢と bow, spear、連想の楽しみ

剣道は今は竹刀を使いますが元々は
剣の使い方を訓練する方法です。竹刀
の他に木刀もありますが、全て「棒=
bow」の形です。人に傷を与える方法
は「打撃」で「棍棒」などで殴られた
なら「打撲傷」を負うでしょう。打撃、
打撲傷の「da=打」は敵や獲物を「傷
付ける」「武器」の意味があると推測
されます。「棒」だけでなく打撲傷や
木刀の「撲=木」には敵や獲物を「殴
り殺す」意味があるようです。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 pDt       弓、     bow

          矢を  weapon
          射る時 used for
          に使う   shooting
          武器 arrow
            
            




 Da         ダツ、     spear

            口が尖っ  (fish) 
            ている魚





 dA       緩めた、  loosen
           解いた




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)

ノートをとるの関連用語、言葉、聞き取り書く

日本人は外来語と日本語を組み合せる
癖があります。「note=ノート」を取る
と表現する人もいます。ノートを取る事
は誰かが「言った」「言葉」や見た事を
「言葉」で「書き」取る、留める事です。
Glosbe English Egyptian (Ancient) Dictionary
に「note」を入力したら「言葉」の関連
用語が幾つか出て来ました。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

  
 ヒエログリフ 日本語    英語








 mdt         言葉  words
           



 sDm        聞く  to hear

          


           聴く    to listen



 mAA        見る  to see
           



           良く見る    to look into







 ba         覚えておく  to note

           頭に入れ
           ておく


           書き留める

           
           考える    to consider


           説明する   to explain






Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)

言葉の語源、言う事と「葉=歯」は同義語

「意思の疎通を計る」手段を
なぜ「言葉」と言うのでしょうか。
沖縄方言では「言葉」は「口」や
「フツ」です。沖縄方言はウチナー
「グチ=口」で宮古方言は宮古フツ
です。 普通語の「言葉」には、古代
エジプト語の「言葉=ba=葉=歯=
口の中の器官記憶に留めておく考え、
思想、連絡事項」が含まれています。







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



  
 ヒエログリフ 日本語    英語







 ba         覚えておく  to note
           頭に入れ
           ておく

           書き留める

           
           考える    to consider


           説明する   to explain








Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(13.5 mb)

適切な言葉を探す、note の関連用語

   「適切な」「言葉」を「探す」は密接に
関係がある言葉と思われます。「note」を
ヒエログリフ辞典で調べていると「適切な」
と「探す」が出て来ます。






 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

  

 ヒエログリフ 日本語    英語








 mdt         言葉  words

           



 sDm        聞く  to hear










Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)

ウスディ、ウスティの語源、指をグルグル回し探す、薄手、安手など

 手の音は「薄手、安手」などのように「wsde=手
の一部、指」で「まさぐる、探る」動作と関係がある
言葉です。「d=t」の変化を考慮に入れると「wsde
wste=wsti=ウスティ=押して」になります。押す
の漢字は「手偏」です。 「押して」の名護方言は
「wsde=wsdi=wsti=ウスティ」です。 「小さな」
物は「指」で動かせます。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 wSde     指で    to seek out
          探し    (with
          回る     finger)




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 746

手薄だの語源、防御がなっていないと非難する

「手」と関係がある言葉には「wsde」が含まれて
いる事が分かりました。 「手薄だ」という表現は
同義語の並列と推測されます。即ち「手=wsda
=手で探し回る、危険な、防御が弱い所がある
=薄だ」と考えられます。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語



 wSde     責める、    to accuse

         非難する


          言う     to address
         (誰かに)    (someone)


          問い      to question
          糾す      (someone)






 wSde     指で    to seek out
          探し    (with
          回る     finger)




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 745
 746

ウトゥス・ンの語源、責め落す、降参すると言わせる

   「責め=攻め」落すと言う事は敵が「降参する」
と宣言するか、敵を殺すまで「責める、攻める」事で
しょう。  「落す」の名護方言は「wtsw=ウトゥス」ン
です。



 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 wTsw     責め    accused
          られて    person
          いる人   


          悪口、    slanderer

          中傷


          中傷する   libeller
          人





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 775

クートゥンの語源、食った、eat, consume

 飯を食ったを表す英語の eat と同じ意味の言葉が
consume だと述べました。この二つの用法は面白い
事が分かります。人間を「本当に食った訳ではない」
ですが、人をある程度馬鹿にした「人を食った」話を
する人がいます。「食う」と言う表現は人間が食べる
事だけを表す訳ではない事が分かります。沖縄方言
では「錆」も「食っている」と表現します。あそこの看板
は錆を「食っている」が何十年も建っていると表現して
いる老人と同じバスに乗っていました。名護方言では
「錆=サビ―」「クートゥン=食っている」と表現します。
漢字を使った普通語でも「腐食」していると表現します。



 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語





 axx       消える、     to evaporate




          蒸発する


           食い尽す   to consume




 Am       消費する、   to be consume

           火が食う    by fire




 Am        焼く        to burn

           燃やす



           焼き尽す    to bun up











Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)


 199

ヂの語源、言った言葉を文字で記録

私たちは「字」は「ジ」と訓読みする
と思っていますが「厳密に言うと間違い」
でしょう。「d=ヂ」と読み表記すべきで
しょう。そうすると英語の「dictionary 」
や他人が言った言葉を聞いて書く事を表
す「dictation」も同じ語源から派生した
言葉だと分かります。 「di=言葉」を
表す当て字の漢字は多いと前に述べた事
があります。「議員」が「話し合った、
討論した」事を書き留めた物が「言葉=
言った事=ヂ=di=事」を含む議事録
です。議事録の「gi di=議事」は古代
メソポタミアのシュメール語への当て
字と推測されます。






 ヒエログリフとシュメール語
 のアルファベット表記は次
 の通りです。


 ヒエログリフ  日本語    英語
 シュメール語
(大文字表記)



 Dd       時事放談    to say

          喋る      to utter
          演説      (speech)
         
          話す      to speak

          告げる     to tell (to)

          こういう     to mean
          意味だと    (something)
          言う


 sDd      〜の話      to talk
         をする     of

          話す      to speak

          告げる     to tell (to)

          こういう     to mean
          意味だと    (something)



 
 DI   (S)   話す     to speak
          言う      to talk
          言う      to say
          告げる    to tell
         



 GI DI     言い返す、   to talk
         別の意見   back
         を言う


 GI     向きを   to turn
          変える






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 
         
         

The Pennsylvania
Sumerian Dictionary

赤錆の語源、赤く燃えている色のよう

 鉄の「腐食した」「赤錆」の色は「燃えている」
「炎の色」と同じです。 錆を表す「corrode」を
 Glosbe EnglishEgyptian (Ancient) Dictionary
に入力すると「burn=燃える=am」が出て来ま
す。小豆を原料とした「am=餡」は「赤紫=炎
の色」に似ています。




 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語




 Am       消費する、   to be consume
           火が食う    by fire




 Am        焼く        to burn

           燃やす



           焼き尽す    to bun up






 axx       消える、      to evaporate




          蒸発する


           食い尽す     to consume
















Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 570
 199

噛むと痛い、イテーと叫ぶ、連想の楽しみ

  英語の「bite=噛む」は色々な
言葉、言葉の複合と言う観点から
見ると、面白い言葉です。「bite」
に含まれている「ba=バ」の音は
「言葉」を表す事は先ほど述べた
通りです。ハブに「噛まれた」なら、
とても「ita=痛」くて「ite=イテ―」
と叫ぶかも知れません。「火に食
い尽された家」を擬人化した火事
のような痛みかもしれません。







 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語





 ba         覚えておく、  to note




           頭に入れ

           ておく




           書き留める

           

           考える     to consider


           説明する    to explain





 Am       消費する、   to be consume

           火が食う    by fire



           食い尽す    to eat away



           腐食する    to corrode




 Am         焼く、       to burn




           燃やす



           焼き尽す    to bun up






 axx       消える、      to evaporate




          蒸発する


           食い尽す     to consume











Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 320
 570
 199

トゥヂの語源、一番多く話をする相手、妻

大人になった男が「一番多く話をする」
異性は「妻」でしょう。 「tw-ma=妻」の
沖縄方言は「tw-di=トゥヂ」です。 「tw=
貴方」と慕い「di=話しかける」一緒に住む
女の人が「tw-di=トゥヂ」、「tw=トゥ=ツ」
マ、妻です。ヒエログリフでは「女」を表す
語尾は「t」です。





 ヒエログリフとシュメール語
 のアルファベット表記は次
 の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語
 シュメール語
(大文字表記)






 tw       トゥ、貴方   you





 tw .k      貴方      you






 mtw .k     貴方     you





 st       正室      wife

         女      woman


 msddt     側室      secondary

          妾       wife



 mwt      母親      mother



 adDt      若き     young
          女性     woman


          少女     girl


          処女、    maiden

          未婚の





 Dd       時事放談    to say

          喋る      to utter
          演説      (speech)
         
          話す      to speak

          告げる     to tell (to)

          こういう     to mean
          意味だと    (something)
          言う

 sDd      〜の話      to talk
         をする     of

          話す      to speak

          告げる     to tell (to)

          こういう     to mean
          意味だと    (something)


 
 DI   (S)   話す     to speak

          言う      to talk

          言う      to say

          告げる    to tell
         


 GI DI     言い返す、   to talk
         別の意見   back
         を言う


 GI     向きを   to turn
          変える







Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
  24
1907
1649
 506
       

移すの語源、責任転嫁、責められる

移民、移動など現在の位置から
「別の」場所に「wt=移」と事が
移民や移動です。この漢字の訓読
みには「wtsw=移す」もあります。
自分が「悪るい」事をしたのに他
の人がしたと他人に責任を「wtsw
=移す」事を「責任転嫁」と言い
ます。




 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 wTsw     責め     accused
          られて    person
          いる人   


          悪口、    slanderer

          中傷


          中傷する   libeller
          人






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
 775

うつし世の語源、言い争い、責任転嫁の多い現世、常丗、トコシヨの逆

自分たちが生きている「この世」の
現状を「wtsw=写す」世界を「現世」と
言い、死んだ後の「あの世」を「常世
と言います。この世よりもあの世が長
いです。長い歴史的観点から見ると言
うまでもなく「あの世」が「常、通常
の、長い、永遠の」世界です。あの世
に往く事は「永眠」と言います。往生
とも言います。この世では「争い事」
が多いです。別の言葉では「責任転嫁
が多い」世界です。「wtsw=wtsi=現
世」と言われる所以です。「あの世」
は涅槃、静かな世界です。誰も喋り
ません。責任転嫁の無い世界です。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 wTsw     責め     accused

          られて    person

          いる人   


          悪口、    slanderer

          中傷


          中傷する   libeller
          人






Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)

 775

赤道、赤面の語源、あかへの当て字、真っ赤な色が赤

 なぜ「axx=axxa=赤」を赤道や赤面のよう
に「seki=赤」とも読むのでしょうか。 「赤」は
「m-axx=m-axx-a=真っ赤」に含まれている
ように「火」を使い、何かを「沸騰、蒸発させて
いる」状態です。 「火」が何かを「食い尽して
いる」状態でもある事は「am=火、燃えている、
炎」の色が「am=餡」の色と似ているか同じ事
でも分かります。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語





 axx       消える、     to evaporate

          蒸発する


           食い尽す   to consume




 Am       消費する、   to be consume
           火が食う    by fire




 Am        焼く        to burn

           燃やす



           焼き尽す    to bun up

シンメー・ナービの語源、沢山の人へ供給できる量を料理できる鍋

沖縄ではお祝いの時には「snm=sinme'=
シンメー」「ナービ=鍋」で「沢山の」料理を
を作り、大勢のお客に「提供する」習わしが
ありました。シンメーナービの「snm=sinme」
ヒエログリフ由来の表現と推測されます。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語    英語




 snm      提供する    to supply     
  

          餌をやる    to feed


          食い尽す、   to consume

           消費する





Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1620