2018-07-10から1日間の記事一覧

死屍累々の語源、酷く悪るい状態を表す表現

戦争があると勝った軍隊に比べて 負けた軍隊では「死者が沢山いる」で しょう。 「悪るい」状態を表す言葉 なので「rwi=ルイ」を含む言葉で表さ れる事が分かります。死屍「rwi=累」 累々とも表現されます。死屍累々も 悪るい状態の並列である事が分かり …

狂いの語源、正常から外れた

苦労の「ku=苦」るしい状態が続くと 「ku=狂」「るい=rwi」出す人が出て来る ようです。「酷く、悪るい」状態を二つ並 べた表現が、「苦=狂」「るい=rwi」出す 状態と考えられます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

怠るいの語源、体の調子が悪るい、類義語の並列

「惰性」は良くない態度です。だらし無い の「だ」も、駄目の「駄」む良くないです。 怠るいの「怠」も「悪るい」状態だと分か ります。詰り「怠るい」は「その状態から 離れていたい、悪るい」状態である事が分 かります。 「悪るい」状態を二つ並べた 言葉…

軽いの語源、お家に持ち帰り出来る大きさ、重さ

軽いの反対は重いですが、「軽るい=ka-rwi」 と書くと「お家に持ち帰れる量」で、重すぎて 「お家に持ち帰れない、その場に置いたままの 状態=rwi」になります。詰り「比類無き」重い 物は、そのままにして「自分が持ち帰れる量」 は「ka-rwi=軽るい」と…

事由の語源、物事の由来、原因、どうしての説明

何かが起きた「理由」と殆ど同じ意味で 使われる言葉に「dy=事」由があります。 どうして、そう表現するのか「由来」を 調べる事があります。物「事」の「原因、 理由」と殆ど同じ意味の言葉が「dy=事」 由だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット…

悪るいの語源、 追い払う対象、良いのは、親類はこちら

「rwi=るい」に「悪るい」意味がある事 が分かる、詰り 「反対側、あちら側」に 「追い払う」べき対象である事が分かり ます。その逆が「親身」に考える、親密 にすべき「親類」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

丸いの語源、反対側に行ける、間に大きな川がある状態の否定

先ほどは物の見方は一つだけでは無い と述べました。「ma-rwi=丸い」状態を 説明する方法も色々あると考えられます。 大きな川があると向う側には大昔は簡単 には行けなかったでしょう。自分の居る 所の場所が大きな川の左岸ならば、左岸 はグルグル「回る…

或はの語源、別の考え方もある

物の見方は一つでは無い、別の見方 もあると言いたい時には「a-rwi=或」は と言います。ヒエログリフを学ぶと「或」 はもヒエログリフ由来の表現と推測され ます。日本語を解説している辞典などは 信用できないと私は思ってしまいます。 ヒエログリフのアル…

ヌクタ・ン、残ったの語源、強い

相撲では「簡単に負けない」、「土俵を 割らない」時には「nxt=noxxotta=残った」 と言います。沖縄方言では「nxt=nuxuta= ヌクタ」ンです。ウインブルドンで「四強」 に「残った」なら「とても強い」選手だと 分かります。 ヒエログリフのアルファベッ…

ヒンシ・チュンの語源、拗ねて動こうとしない

子供が親の言う事を聞かないで 「座ったまま」で動こうとしない 状態を名護方言では「hmsi=himsi =ヒンシ」チュンと言います。 今 述べた沖縄方言の「動かない状態= ヒンシ・チュン=動けない状態」の 意味が分かると同じ状態を表す言葉 「ヒンシ=瀕死」…

イミン・ネンの語源、何の意味もないと思わせる隠されたあの世の秘密

imn 隠されて hidden いる imnt 入りの国、 the West 西方の国、 あの世 imn ミステリー Hidden of StAw の秘密 Mysteries 2 1 189

あまつさえの語源、手余る状態なのに更に悪化する

「あまつさえ」は「手に余る」と「手」の 掛詞と推測されます。ただでさえ、今でさえ 「手に余る」状態なのに「更に悪化する、手 に負えない」状態になる事が「あまつさえ」 でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

アマー・フンの語源、手こずる、ヒエログリフ由来の表現

自分の子供が「不良」になったら親 は大変苦労するでしょう。自分の子供 なのに「扱いに困る、手こずる」事で しょう。名護方言では「ama=アマー」 フンと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 amA 厳し…

ユ・ミン・ナランの語源、数が読めない、確定できない、

てぃんぬ むりぶしや ゆみばゆまりしが うやぬゆしぐとぅや ゆみやならぬ 専門家でも「星の数」はどれだけあるのか 「確定できない」でしょう。 あり得ない話ですが、 沖縄方言では星の数は「読む事が出来ると歌い、 親の小言は、「読む=数える」事さえ出来…

堪らんの語源 3、相手の悪るい行動が目に余る、見ておれない

「我慢できない」状態を表す「堪らん」 には二種類のヒエログリフが含まれている 事に気づきます。「sma=余」りにも酷い 行動を「目にして」「見て」はおれないと 憤慨している事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

甘えるの語源、悪るい態度

「ama=アマ」の音に「悪るい」意味が ある事が分かると、子供が親に「ama=甘」 える事も「良くない」行動だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 amA 悪るく to go なる bad 駄目に to spoil する …

単なるの語源、見た通りです。深い意味は無いです

簡単と複雑の違いは「目で見て分かる」よう です。簡「単=t-an」な物は素人でも「見て」 分かる構造になっているでしょう。「複雑」な 物は専門家でないと分からないでしょう。単 なると表現される出来事には、深い意味は ないと考えられます。「ご覧」のよ…

何ならの語源、必要なら面倒を見ても良い

相手の役に立ちたい、相手が欲しい物 を「見せて」あげたい、「実現させたい」 必要なら、貴方の「お望み通り」の事を 致しますの意味が「n-an=何」ならです。 この表現の中に「見る、実現する」意味 を表す「日の目をみる」の「an=目」が 含まれている事…

そうなるだろうの語源、口を表す音の r だけで表される

ヒエログリフでは「将来」は「そうなるだろう」の 「r=ro=ろ」だけで「そうなるだろう=r=will be」 を表す事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r だろう will be 将来を to indicates 表す音 …

オヂギの語源、お辞儀の否定、児戯

「お辞儀」と「児戯」は同じ音を含んで います。「w=o」は否定ですのでお辞儀 は児戯の逆の意味があると推測されます。 「お辞儀」は自分より偉い人にする行為 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 w 違う…

累進課税の語源、所得別の課税

貧乏な人よりも金持が良いと 世間では考えられているでしょう。 金があればあるほど良い事になり ます。 しかし、その事は同時に 「多くの税金を払う」義務が生じ る事になります。 「rwi=累」進 課税と言われています。「累進」 の構造は「多少」と同じで…