2018-04-05から1日間の記事一覧

休ませるの語源、継続の否定

「止める、辞める」は今までの動きの 否定です。「ya-shms=ya-shmasu= 休ます」事は「継続、同じ状態が続く」 状態の否定です。「ya=止、辞」を前 に持って来て否定を表す言葉が「休ま せる」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

勇ましい、次から次へと素晴しい業績を見せる

「shms=次から次へと」を含む良い言葉は 「素晴しい」活躍を見せる大谷選手のように 三連続試合ホームランを打つような、「連続、 続く」状態を表す「i-shms=i-shamasi=勇ま し」いにも含まれています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

浅ましい、次から次へと卑しい行動をする

「shms=次から次へとやって来る」状態は 頻度が高い状態です。この言葉は善悪両方 に使えると前に述べました。見ていて非常に 悪るい態度を「a-shms=a-shamasi=浅まし」 いと表現する時があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 …

出しっ放しの語源、次から次と出る

「次から次へと連続する」様子はパチンコ玉が 出て来る様子に似ているかもしれません。 普通 の人に関係がある状態は水道の栓を開けっ放し にした時に水がどんどん流れて来る状態でしょう。 水を「出し放し」にしている状態です。 ヒエログリフのアルファベ…

告示の語源、規則に従えと公に示す

「shms=shimesu=示す」の意味が 分かると「告示」の意味は決められた 規則、法令に「従え」と皆に知らせる、 公にする事だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Sms 従え、 follow と示す、 続く …

誠意を示すの語源、最上のもてなし、贈り物をする

このお客様は良いお客様とは言えない、 逆にこの人が来ると自分の商売の邪魔に なると思った時は良い待遇はしないのが 普通でしょう。良いお客様の時には何度 も続け様に来て欲しいと思うでしょう。 それを「shms=shimesu=示す」言葉が 「誠意」でしょう。…

ウスマサン、悍ましい、益々悪るくなる、惨状の肥大化

「続けざま」に良い事が起きる時も 「悪るい」事が起きる時も「m-shms= ma-shumasu=益々」の音を含む言葉で 表現されるようです。「益々」酷くなる 状態、惨状を沖縄方言では「w-shms= w-shumasa=ウスマサ」ンと言います。 ヒエログリフのアルファベット…

ムシムシの語源、長時間益々暑いと感じる

ミシミシが「床板が古くなり良くない」 状態を表す事が分かると似た音のムシムシ も「良くない」状態を表すと推測できます。 夏の蒸し暑い日には「m-shms=m-shimusi =ムシムシ」すると言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

ミシミシの語源、嫌な音が続く弱っている事が分かる

この世の中には「虫が嫌い」な人が多いよう です。 日本語では人間も「良くない」タイプの 人は弱虫、泣き虫などと「ms=musi=虫」と言い ます。英語でもパソコンなどの「不具合を起こす」 状態を「虫」のせいにして「bug」と言います。虫 を続けて言うと「…

益々の語源、後からドンドン付いて来る

「ma-shms=ma-smasu=益々」は 「後からドンドン物、金、人が付いて 来て」「繁盛している」状態です。付 いて来るを表す、英語の「follow」に ピッタリの言葉でしょう。「稼ぐに 追いつく貧乏なし」と言われています。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

姦しいの語源、付き纏う

自分が親分で自分に従う子分が 居ると気持良いかもしれません。 しかし自分が好きでない人や常 に干渉して来る人が付いて来る と嫌だと思うでしょう。別の 表現では「ka-shms=ka-shimasi =姦し」いでしょう。姦しいに 含まれている「ka」は「付いて 来られ…

示し合せるの語源、ある所で落ち合う

二人が話し合い合意に達すると 二人は同じ行動を取るでしょう。 何処かで時間を決めて会おうと 約束すると二人は「shms=示し」 合せた事になります。決めた事に 「従う」事が「shms=shimesi= 示し」合せた事に含まれている事 が分かります。 ヒエログリフ…

鼻の熟語、悪るい意味が多い理由

日本語でも「鼻を突っ込む」、「鼻を へし折る」、「鼻に付く」や「鼻で笑う」 など「悪るい」意味が多いです。Glosbe 辞典に「reject=撥ね退ける、拒否する」 を入力すると「鼻=nose=fnd」や「追放 する=dismiss=wd」が出て来ます。 ヒエログリフのア…

拒絶、追放、鼻

reject 拒否する 鼻をへし折る nose追放する dismiss ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wdi 手で to deal 殴り (harm, 傷や injury) 損害、 ダメージ を与える 投げ to throw 飛ばす 矢を to shoot 射る (arrow)…

おぢばがえりの語源、奈良は日本の最古の首都、古代エジプトとの関係が深いと思われます

「dba=diba=ヂバ」神をインターネットで調べて いると日本でも「ぢば」は宗教に関係がある言葉だと 今日初めて分かりました。甲子園に良く出場している 天理高校のある天理市は天理教の本山がある所で、 そこに巡礼に行く事は、お「dba=diba=ぢば」がえ…

手腕、指示、手偏の語源と意味、有能、大切にされる

手や手偏の言葉には「崇拝、尊崇、尊敬、上手い、 上手、手腕がある、腕が良い、技能、技術、手術」 などの言葉があります。どちらの言葉も「有能な」 状態を表す言葉です。「細かい」「手作業」が出来 る人は「有能な」「技術者」でしょう。沖縄方言では そ…

指さすなの語源、後ろ指を指す、非難と同義語、ヒエログリフ由来の表現

他人を「指さすな」と日本では言われています。 何故でしょうか。この表現もヒエログリフ由来の表現 と推測されます。「dba=指」と「非難する=dbaw」は ヒエログリフでは同音異義語です。 「指さす=非難 する」意味である事が分かります。 ヒエログリフの…

ヂバ

地盤の語源

立場と地場産業の語源

「t=d」の変化を考えると「ヂバ=dba=tba=tiba=チバ」 になります。「地場」産業は、その土地では有利なタ・チバ、 立場にあります。宗教も物の生産も昔は「dba=diba=地場」 の宗教、地場の産業しかなかったでしょう。外国とは昔から 戦争をしていた事…

アンチ・リバの語源 2、手とり足とり教える、ヒエログリフ由来の表現

あんたのやり方は違う、こういう風にするんだ と言う時には、自分で「手本を示す」でしょう。 「手つき」を示すでしょう。「手、指」と関係ある 言葉が、アンチ「リバー=riba=diba=dba」、 「こういう風にするんだ」に含まれている事が 分かります。 ヒエ…

指折り数えるの語源、沢山の数の数え方、ヒエログリフ由来の表現

指は「指」という名の名詞だけでなくて 「良い、楽しい、旨い、数える、指さす」など の意味もあるようです。指を「舐める」のは 何か美味しい物を見つけた時、何かが欲 しい時でしょう。 舌舐めづりをする人は指 も舐めるかもしれません。 後幾つ寝ると お…

ヂバ神の語源、神は崇拝・尊崇される

「dba=diba=ヂバ」神はギリシャを経由して 「Edfu=エドフ」の神として知られているよう です。「神」は「崇拝、尊崇される」存在です。 「神殿や寺院」を見ると「宝飾」で「飾られて いる」事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

ヂバ神殿とヂバの意味、聖書に登場する人、ヂバの語源かもしれません

「dba=diba=ヂバ」の意味を知りたくて インターネットに「ヂバ」と入力したら聖書 の「ヂバ」と言う名の人が出て来て「財産を 分ける、王とのやり取り」などと関連がある 事が分かります。聖書にヂバと言う名の人が 登場するのもヒエログリフと関係があり…

ヂバ神殿の意味、あの世の神、灰燼に帰す、自縄自縛

「灰燼に帰す」や「自縄自縛」は「dba=ヂバ神= Edfu」と関係があると述べました。「daba=ヂバ」の 関連用語を調べると「死ぬ、死体、棺桶」と関係が ある言葉が、「dba=diba=地場=地中=ヂバ」で ある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表…

火事場の語源、灰になる、失なう、化、火は否定、逆を表す接頭語

火事場から「火=ka=燃え尽て無くなる、失なう= 白骨化=化」を取り去ると「dba=diba=ヂバ=無い、 失なうの否定=沢山ある=受け取る、収入、支払い を受ける、報酬、報奨金」などになると推測されます。 ヒエログリフの「dba」への漢字の当て字には色…

自縄自縛の語源 2、意識を失なう、正気を失なう

自縄自縛の「dbax=自縛」の意味が分かると 自縄自縛もヒエログリフ由来の表現である事が 分かります。「正気を失なう、判断力が無くなる、 意識を失なう」事が自縄自縛の「自縛」の意味 である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

自縄自縛の語源、自分で自分にし返しをする状態、墓穴を掘る

「dba=diba=ジバ」の意味が「し返しをする」 意味である事が分かると「dba=diba=ジバ」ク、 即ち自縄「自縛」は自分を敵と見なして「自分を 攻撃する、自分に仕返しをする」状態です。別の 表現では「墓穴を掘る」事です。 ヒエログリフのアルファベット…

アンチ・リバの語源、やり方が違う、変えろ、覆す、灰燼に帰す

沖縄方言では「d=r」の変化は良く見られる、 「d=r」の対応があると度々述べています。他人 の物を盗む人を盗人と言います。 名護方言では 「nus-dw=ヌスドゥ」と言いますが沖縄市の周辺 の方言は「nus-lu=nus-ru=ヌスルー」です。即 ち「ir dbaw=ir r…

灰燼に帰すの語源、物凄い破壊力、火事場の馬鹿力

Glosbe 辞典を読むと新たな視点に 気づく場合が多いです。「数え切れ ない程の、物凄い量の=numerous」 を入力すると「dba=幾千もの=ten thousand」が出て来ます。この状態 は前に「ka-dba=ka-diba=火事場」 の「馬鹿力」と説明しました。 別の 解釈も…