2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

喋る、多弁の語源、アビンと同じ

勘弁の語源、悪るい事をした私を許して

「bin=悪るい」物、使い捨てた物を表す 「糞尿」は大便小便のように「ben=便」の 音ですうが郵便のように「bin=便」に変り ます。 勘弁の「ben=弁」も「bin=ビン」か らの変化形と推測されます。勘「弁=ben= bin」しての勘弁は、「悪るい」事をした私…

アビンの語源、アビランケー、喋るな、沈黙は金

「喋る」の名護方言は「あ・びん」です。 「びん」が入っているので「喋り過ぎる」 のは「良く無い」事が分かります。喋るな、 喋り過ぎるなは諺では「沈黙は金」と言い ます。「喋るな」の名護方言は「喋らない =アビ・ラ・ン」「ケー=命令、指示、忠告」…

浴ビン、浴びるの語源、口で責められる

水浴びをするのは気持良いですが 「非難」を「浴びる」のは「良い事 では無い」です。「悪るい」状態で す。「浴びる=浴びん」の変化が分 かると「非難される」意味が良く 分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

アンビン、溢れ出るの語源、覆水盆に返らず

「覆水盆に返らず」言う事は盆にある 水を「溢す」事です。「溢れでる」状態 の名護方言は「アンビン=am-bin」です。 「水=am=ame=雨」は天から「溢れ= am」「bin=悪るい=出る」状態と考え られます。 同じ状態が「川」で起ると 「洪水」になります。…

サビン、錆びるの語源

「錆びる」のように「biru=びる」で 終る動詞は、名護方言では「bin=びん」 に変化します。「錆び」の意味が分から なくても「bin=びん」の音で何かが「悪 るくなっている」事が分かります。漢字 見ると金属が「悪るく」なっている事が 分かります。 ヒエ…

ヌビンの語源、毛織物など古くなると衣類が延びて駄目、延期

「びる」で終る普通語は沖縄方言では 「びん=bin=悪るい」意味に変る場合が あると述べました。 毛糸で作った編み物 の製品は古くなると「延びて」しまいます。 名護方言では「ぬ・びん」と言います。物 だけでなくても「お金」の支払が「延び延 に」なっ…

ワルムン、悪る者の語源、アッカド語由来の表現

「悪る者」の「悪る」は「劣悪」の「le=レ」ツ、 劣と同じ意味です。詰り劣悪は同義語の並列 である事が分かります。即ち「劣=le=mnu= mono=者=悪」です。「悪る者」の名護方言は 悪るい=ヤナ」「ムン=mun=munu=mnu」だと 述べました。 アッカド語…

堪んないの語源、心待ちか酷い目に遭った、両極端

堪らないの「堪」は堪忍の堪、忍耐の忍や耐 ですので「良く無い」状態を表す場合が多い です。 「堪らない」では語源は分かり難いと 思われます。 「t-man=堪ん」ないなら意味 が直ぐに分かります。酷い「目」に遭った事が 分かります。病気か何かの理由で…

満遍なく見るの語源、同義語の並列

「man=満」遍なくは元々は「見る」事だけを 表していてと推測されます。 その後で色々な 場面でも使われるようになったと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 mAn 見る to see mAA 見る to see 良…

まずいの語源、悪るい事をしている場面を見られた

「不味い」は当て字を見ると「味が良く無い、 美味くない」事だと分かります。 「口、舌」の 感覚です。 知り合いに見られたくない場面で、 見られる時も「maa=マ」ズイと言います。この 時は「目」の感覚です。 「目、見る」と関係が ある「maa」もあると…

マン・ブリーの語源、一目惚れ

「一目」惚れは心をドキッとさせるような素晴しい 女性と思われます。お世辞では無くて心の奥底 から、本心から好きになる状態が「一目」惚れと 思われます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 mAn 見る to see …

眼の語源、目や見るなどはマ行の変化をする

「me=目」の沖縄方言は「mi'=ミー」です。 眼は「man-a=目ナ」コとも言います。 「目」 はマ行音の言葉だと分かります。目を「眼」 と書いて「まな・こ」と読ませる語源が分かり ました。 この読み方はヒエログリフ由来の 表現と推測されます。「目」は事…

ヂリヒンの語源、最後、尻に追いやられた、最下層

どうして日本語には「dr hm=dr hn=ジリ貧」 という表現があるのでしょうか。 この表現も ヒエログリフ由来表現だと分かります。「尻= 最下層」に「追いやられた」状態が「ジリ貧」と 考えられます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 …

機敏の語源、悪るい状態のビンを機で否定、良い状態

「bin=貧」乏の「bin」を含んでいるのに どうして機「敏=bin」が良い意味になるかは 簡単に分かります。 「bin=悪るい」状態の 当て字に良い意味の「敏」を使っていますが 当て字に騙されないと機敏の「ki=機」は悪 るい状態を表す「bin」を否定している…

花瓶の語源、花を擬人化、大きくなれない悪るい所

どうして「花」を活ける小さな「瓶」を「花瓶」 と言うのでしょうか。 この表現は「花」を擬人化 した表現と推測されます。元の場所に生き続けて いたなら大きく育ち実も付き種も出来たのに花瓶 に活けて貰った為に、花瓶の中で、ほんの短い間 生きていける…

虐めるの語源、いびると同じ、肉体的精神的に酷く傷つける

「びる」で終る普通語の語尾は名護方言 では「びん=bin=悪るい」に変る場合が 多いと述べました。「いびる」は「虐め る」と類義語です。「びる=悪るい事を する=める」と考えても良いでしょう。 元々は「いびる=いびん」で「虐める =虐みん」だったと…

悪るい状態を表すヒエログリフの言葉

分が悪るい、憮然としたなど「bw=悪るい」 はヒエログリフ由来に言葉と分かりました。 その他にも、「bin=貧」乏や便乗値上げの 「bin=便」があります。 「やま=山」を含む 言葉も「酷い、悪るい」状態を表すと述べま した。 「やま=疚」しいや「やま=…

待ちに待ちたるの語源、真に嬉しくてしょうがない

「maat=maati=待ち」に待ちたる運動会と 昔は運動会で歌っていました。 「maa=maat =maato=的」を「射る」事は「正解=正=真 =真実」です。小学生の頃は運動会を「待ちに 待った」子が多かったでしょう。それだけでは ありません。 田舎の子は「maat…

真喜屋の語源、良い場所、喜ぶべき場所、ブーマと同じ

「maa=真」の意味が「真=真実」である事が 分かると「喜ぶべき良い事=maa-ki=真喜」で ある事が分かります。そこに建てられている「屋 =お家」は良い場所に建てられている事が分か ります。「真喜屋」区は「住みよい所」と推測され ます。「真実一路」…

憮然としたの語源、精神状態が良くない

「失望、落胆する」のは「良くない」状態です。 そのような状態が顔に表れている時には「bw= 憮」然としていると言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bw 忌み嫌う to detest 否定 no 違う not bwt 酷く…

ブーマの語源、多少と同じ構造の言葉、悪と善、善い所

多少は知っていると言いたい時の意味は 後ろの「少ない」意味です。 同じ構造の言葉 に名護市内の地名の「部間=bw maa=ブーマ= 真実」があります。部間は権現様がいらっしゃる 所です。部間権現があります。 後ろの「maa= 真実」の意味になっています。 …

穏便に計らうの語源、悪るい状態の便を穏で否定して良きに計らう

「bin=悪るい」状態を否定して良い状態に 変える言葉に機「敏=bin」があると述べました。 同じ構造の言葉に穏「便=bin」があります。私 は「悪るい」事をしましたが「お手柔らかに」取り 計らい下さいとお願いする時には「穏便」に取り 計らって下さいと…

多弁の語源、喋り過ぎは駄目、沈黙は金、アビン

「喋る」には「悪るい」意味がある事は名護方言の 「喋る=アビン」に含まれている「bin=悪るい」でも 分かると述べました。先ほどは「便=ben=bin=瓶 =便」の変化を述べ「弁=ben」も「bin=弁」と変化す ると予想できると述べました。その推測が正しい…

慌てるの語源、酷い状態か酷い状態になりそうな時

当て字は違いますが「awa=泡」と「awa=慌」てる は同じ状態を表すヒエログリフへの当て字だと分かり ます。 どうして良いか分からない「酷く」遅れている、 「酷い」状態が「awa=慌」てる事だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…

泡を食うの語源、霞を食うと同じ、酷い事になる

「霞」と同じように「食えない」物を食う 事は出来ないです。「awa=泡」は食える 筈はありません。 そんな出来ない事をし て いる「酷い」状態を、「awa=泡」を食う で表現している事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

水の泡の語源、努力が無駄になる、約に立たない

どうして努力が「無駄になる、何の役にも 立たない」状態を水の「awa=泡」と表現する のでしょうか。 この表現もヒエログリフ由来 の表現だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 awA 悪るく to go …

子供に甘いの語源、悪るい子が育つ

To spare the rod, to spoil the child 英語でも子供に「ama=甘」い親は、子を 「悪るい」子にする、駄目な子に育てると言わ れています。 「ama=甘」い事は「悪るい」事 とと表現するのは、ヒエログリフ由来表現だと 分かります。子供が「悪るい」事をし…

尿瓶の語源、使い捨てと悪るい状態を並べた言葉

「bin=瓶」が入っていて「悪るい」状態 を表す言葉は「尿瓶」でしょう。使い捨て、 必要無い物を排便、小便をします。小便を 入れる容器、尿瓶は体の「悪るい」病人 などが使います。 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

無事の語源、最悪の状態を乗り切ったとの情報

地震や津波の後で「bw dw=bw di=無事」 だったか安否を気遣います。「無事」と言う 言葉は「災害」があった時に、死傷者が出る 場合が多いが、自分の家族や知人が「最悪 の状態」から脱出できて「生き残ったか」確か める時に使う言葉です。 「bw dw=bw d…