2017-11-07から1日間の記事一覧

枯れススキの語源、貴方を表す言葉

己は河原の 枯れ芒 同じお前も枯れ芒 どうせ二人は この世では 花の咲かない 枯れ芒 「お前=貴方」を表す、枯れ「すすき=susu ki= ssh .k」もヒエログリフ由来の表現と推測されます。 本当にビックリします。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

可愛いの語源、子供や孫を撫でる

普通の人は子や孫が出来ると「撫でる」 でしょう。 詰り子や孫は「可愛い」で しょう。「ka w awy=ka w aiy=可愛い」 にも子や孫を「撫でる」仕草が含まれて いる事が含まれています。「孫の手」に も深い意味がありそうです。 ヒエログリフのアルファベッ…

捲土重来、やり直す、手がけてみる

捲土重来の捲土の意味は未だ調べて いませんが、無意味に近い語呂合せと 推測されます。捲土重来の意味は「重 ねる、重ね着」のように「何回も、幾 重にも」「試みる=行為、行動=来= r aiy=r awy」に含まれていると見なし て良いでしょう。「何度も、重…

しづらいの語源、手に負えない、手を付け難い

人間は慣れていない事、初めて試す事は 簡単に出来ない場合が多いです。高度な知識 を必要とする「仕事」は特にそうです。そう いう時には「し難い」、し「辛い=du r aiy =du rawy」とも言います。「し辛い」の中 に「r awy=手口、行為、行動」が含まれて…

爾来、以来の語源、時間を区切った人間の行動、歴史

爾来や以来に含まれている「r awy=r aiy= 来」は人間の「行動」を表しています。前に何 か「行った=した」時から数えて今回の「動作、 行動」が成されたの意味が「di r awy=di raiy =爾来」です。「i=私」が含まれていますので 一種の歴史、「自分の」…

ダライ・ラマ、如来と同じ、生き仏、神のような人

如「来」と同じ言葉、音がチベットのダライ・ラマ の称号に含まれています。生き仏、如来のような 存在が「da r awy=da r aiy=ダライ」ラマと推測 されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r awy 手口、 a…

如来の語源、人を手助けする悟りを開いた神のような存在

今まで何度も「t awy =r aiy=ライ=頼=来」 を含む言葉は「信頼できる、辣腕、腕が良い、 上手い」などと述べましたが、その最上級が 「全知全能」です。全ての分野で全てが最高 の「やり方、方法」で為す事が出来る、全て の「行動」が正しいような存在…

由来の語源、人々のやり方、風習

「r awy=r aiy=来=人間の行為」を知るように なってから人間の「行動」の「起源」や種類、即ち 民族事の「習慣、慣習」なども「r awy=r aiy=来」 の音を含む言葉で表されるだろうと思うようになり ました。 「由来=人間の行動の起源や慣習など を表す…

飛来の語源、殴ると同じ、矢の擬人化

飛び道具は人を「殺す」為の道具です。道具 は「手」の延長の意味、即ち武器の意味があり ます。 首を「絞めて殺す」のは「手作業」です。 「a rwy=a riy=アライ」の音が入っている言葉 には「行為、やり方、手作業」の意味が含まれて います。「手腕=行…

払い除ける、手で向う側に追いやる

物を買うと「支払い」をするでしょう。 昔は「支払」は「手渡し」でした。 支「払 =ha r aiy=ha r awy」の「払」は手偏の漢字 で「r awy=両手」である事が分かると「払」 の漢字はヒエログリフへの当て字と推測され ます。 自分の身に降りかかる災難、災…

野良犬の語源、手塩に育てない、野生の

「野良犬」は人間が「r awy=手入れ、世話」 をしていない犬だと分かります。「no r awy= no r aiy=ノライ」ヌ、野良犬です。 野良猫は 元々は居なかったかもしれません。勝手にお家 の中に入り居候していたと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット…

狙いの語源、入手しようと考え努力する

人間が何かに「ne r awy=ne r aiy=狙い」 を定めるのは、それを「入手」したいからで しょう。「狙い」に「r awy=手口、やり方、 行動」が含まれているのは、分かり易い言葉 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本…

ヌラーインの語源、手つきが悪るいと叱る

何だ、その「手つき」は、「やり方」が なっていない、未だ「やり方」が分からない のかと、新人、経験が浅い人を「叱る」人が 先輩の中にはいるでしょう。「叱る」の名護 方言は「nw r awy=nw raiy=ヌラーイ」ンで す。その表現の中に「r awy==手口、行…

ニライの語源、遥か彼方に幸せな人が住む所

人間は自分の国以外にも別の人種が いる地域がある事を、昔から知っていた ようです。 遠くまで行って他国の人と 戦争をしています。戦争のない国、楽園 が、何処か遠くにあると空想、妄想する のも楽しみ、切実な思いだったかもしれ ません。 沖縄には遥か…

手習いの語源、同義語の並列、手つきを真似をする、手ほどきを受ける

「手習い」も同義語の並列である事 が分かります。 即ち「手=na r awy= na r aiy=習い」です。先輩の「手つきを 真似するか、先輩から「手ほどき」を受 ける事が「手習い」と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

渡来の語源、外国から来たら人たち

「依頼」の「頼」や古来の「来」と同じ音の 言葉が渡来の「来」です。渡来「人」の人は 蛇足でしょう。外国からやって来た、渡って 来た人たちが渡「来=r aiy=r awy」である 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログ…

衒い、自分の仕事を褒められる

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r awy 手口、 activity 行動 行動 actions 行い deeds 腕 arm 両手 hands r 口の絵が picture 表す音 of mouth r 口 mouth rA 口 mouth Awy 腕を to stretch 伸ばす arms awy …

たらい回しの語源、自分の手は煩わさない行為

手荒い、お手洗いに似た音を含む言葉に水 で「手」を「洗う」「ta r awy=ta r aiy=盥」が あります。 盥を含む「たらい」回しは自分の 「手」には残らないで次の人に回る事が分か ります。詰り「自分で責任を持たないで」自分 の「r awy=r aiy=手口」を…

古来希なりの語源、昔から神通力を持っている人は少ない

昔は長生きをした「人」が「少なかった」状態を 表す言葉が、「古来=ko raiy=ko r awy」稀なりです。 70歳以上の人は神通力を持っていたと考えられます。 詰り足腰、手足が頑丈な人です。辣腕、腕が良い人は 世渡り「上手」でもあったかもしれません。 …

家来、上の人の手足となる人

上の人の言う事を厳重に守る人、殿の 「手」足となる人を「ke-rawy=ke-raiy =家来」と言います。 この表現も古代 エジプトのヒエログリフ由来の表現と見 なして良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英…

暗いの語源、手探りする所、やり方が分からない

「上手い」の反対語は下手だ思っている 人が多いでしょうが、厳密に言うと間違い でしょう。「上手」の反対語が「下手」で 「w mawy=w maiy=上手い」の反対語は 「kw rawy=kw raiy=暗い」が正しいと考 えられます。その分野に私は「暗い」と言 えば、そ…

往来の語源、人手、人数が多い所、繁華街、目抜き通り

人口や人手のように人を「人=口=手」で 表す言葉はヒエログリフ由来の表現と推測 されます。 「手口=r awy=r wiy=来」で 表される「人」の数が多い所は目抜き通り、 繁華街でしょう。 そこは沢山の「人」が往 「来=r awy=r aiy」する所です。 ヒエロ…

偉いの語源、辣腕、腕が良い、上手

何もしないのに「偉い」と言われる人 は居ないでしょう。「辣腕」と言われる 人、右腕と言われる人、腕が良い、上手 と言われる人が「 e r awy=e r aiy=偉い」 人でしょう。「素晴しい、目立つ、遥か に上=e」の業績を残した人が「e r awy =e r aiy=偉…

人攫いの語源、手足を縛り動けないようにして強引に拉致した

人攫いの「sa r awy=sa r aiy=攫い」にも 「手」が含まれているのは当然でしょう。 拉致の「拉」も「手偏」と「引っ立てる」 の「立つ」が含まれています。「手を使い」 力づくで「引っ立てて行った」事が分かり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

辛いの語源、手に取り口に入れ良くない味と感じた

食べ物は今は、お箸やフォークなどで食べ ますが昔は「手掴み」して食べていたと考え られます。「awy=手で掴み「r=口」で感じ て「ka=良くない」と思う味が「ka-r awy= ka-r aiy=辛ーい」だと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

浚いの語源、手で溝を綺麗にする

溝浚いも「手」に道具を持ち「sa r awy= sa r aiy=浚い」ます。「浚い」の名詞が古く て、浚うの動詞は後で出来た言葉と推測され ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r awy 手口、 activity 行動 r 口の…

洗い流すの語源、水で手や衣類を洗い綺麗にする

手荒いやお手洗いに含まれている「a r awy= a r aiy=アライ」は「手を使う」状態を表す言葉 ですが当て字が違うだけです。「手」や「衣類」 の汚れを「a r awy= a r aiy=洗い」流す時にも 「手」を使います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

お手洗いの語源、使用後に手を洗う所

「便所、御不浄、トイレ」を表す「お手洗い」 にも「手」を表す音が二つ含まれている事に気づ きます。「ご不浄」で「汚れた」「手」を「洗い」 流す所がトイレです。「お手洗い」と言う表現は トイレよりずっと良い表現と思いませんか。 ヒエログリフのアル…

手荒いの語源、同義語の並列

「依頼」や「信頼」の意味が分かると 「r awy=r aiy=ライ」の音が入っている 言葉や、その変化形が入っている言葉が 多い事に気づきます。以下に役二十回に 分けて述べたいと思います。新入生を迎 える大学の運動部では「手荒い」歓迎が あったと聞きまし…

依頼の語源、信頼できる人に私は頼む

信頼の語源が分かると「依頼」の語源も 同じだと分かります。依頼する人は「i=私」 ですので「awy=辣腕、上手、腕が良い」人 に「私」は「頼む」事が「依頼」だと分かり ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英…