2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

四度目の語源、三度目の正直、仏の顔も三度までの否定

三度目の正直や仏の顔も三度までの表現 から推察すると「四度目」は「上手くいく、許さ れる」状態の否定と推測されます。四を含む 言葉には「四つ角」があります。 そこは危険 な場所です。「衝突事故」が多い角です。四 と角を表す「ifdw=yfdm=yofudw=y…

アチャール・ドー、当る、明日になれば生きて来た日数が一日増える

明日に「なれば」生きて来た日数が 一日「増える」と言うと何を小学生の ような馬鹿げた事を言っていると怒る 人もいるかも知れません。言葉は小学 生でも分ように「考え工夫して作られた」 物である事が分ると、怒っている大人 の知恵が足らない事が分りま…

数字の語源、1から無限大と増える概念

漢字はどんなに多いと言っても五万と ある訳では無いです。しかし数字は数え られないと言う程あります。 「sw=sww =数」字の基本的意味は「増える物」で ある事が分ります。数字の「sw=sww= 数」もヒエログリフとアッカド語の合成語 への当て字と推測さ…

怠さぬ、体が怠くてと言う

体が「怠くて」と「言う」人は今は もう働けないと「言いたい」時でしょう。 普通語の語尾の「くて」に相当する沖縄 方言は「さぬ=sanu=shanu=hanu=はぬ」 と変化すると「言い」ました。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日…

遣るさーぬ、遣る瀬なくてと言う

「遣る瀬なくて」と言う表現が沖縄方言に あるか分らないので、それを沖縄方言に 直訳すると「ya-lisha'nu=ya-lusahnu= 遣るさーぬ」になると推測されます。「あ あどうしようもない」と「呟く時の言葉」が 「遣る瀬無い」です。 アッカド語のアルファベッ…

ムルサーヌ、しくじった、不味いのが出来たと言う、ムルサー 3

人間は自分の思い通りにいかなかった時 には「しまった」と「言う」でしょう。 「しまった」 料理の上手い私とした事が「不味い」ソーミン・ チャンプルーを作ってしまったと「独り言を言う」 場合があるようです。名護方言では「mu-lisha'nu =mu-lusahni=…

丸さぬ、丸くてと言う

角があるとその角で怪我をする人もいる でしょう。 「丸くて」良いと言う場合がある ようです。 あの人は歳を取り「角が取れた」 と言う場合があります。「丸くて」の名護方言 は「ma-lisha'nu=ma-lusahnu=ma-luhanu= マルハヌ」です。この表現の中にそう…

古さぬ、新品に変えた方が良いと言う

どんな製品にも寿命があります。 車は沢山の部品から出来ています。 新品で買っても十年以上も経つと ガタが来るでしょう。そうなると 古くなって、思うように動かなく なったと「言う」でしょう。沖縄 方言では「fu-lishanu=fu-lusanu= 古さぬ」と言いま…

広さぬ、とても広いと言う

どうだったと聞かれて状況を説明 する時には「言葉」で説明します。 「lishanu」やその短縮形の「sanu」 や「hanu」の入った音を含む「言葉」 で説明されると推測されます。「広く て」余りの大きさに驚いたと「言う」 時もあるでしょう。「広くて」の首里 …

鈍さぬ、動きが鈍いと言う

テレビはテレビジョンを省略した 言葉です。日本人は外国語を取り入れる 時には言葉の一部を省略する癖が昔から あるようです。 「許さぬ」に含まれて いる「li=lu=る」を省略して「shanu= sanu=さぬ」だけで「言葉、話、舌」を 表すと推測されます。沖…

温さぬの語源、熱い方が良い、暖かく気持良い

「温くて」には二つの読み方があります。 沖縄方言では「温さぬ=nu-lsanu=nu- lishanu」になります。もっと熱くしてくれ、 もっと暖めてくれと「言い」替えが出来 ます。もう一つの読み方は「温=ぬく」 「くて」です。「暖かくて気持良い」と 言って」い…

ウトゥルサヌの語源、恐ろしくて何も言えない

恐ろしくての首里方言にも「lisanu =lusanu=言葉」が含まれています。 「恐ろしくて」「何も言えない」状態 が「ut-lusanu=ウトゥルサヌ」です。 名護方言では「shanu」の「s」が抜け て「ハヌ」になります。名護方言では ウトゥルハヌです。 アッカド語…

軽さぬの語源、秘密を打ち明けられない

「軽い」などが「軽くて」と変化する 場合は「くて」の部分は首里方言では 「さぬ=sanu」に変化すると述べました。 「軽くて」は軽「さぬ=sanu」になります。 名護方言では「軽=がっ」「さぬ=sanu」 になります。あの人は「軽くて」困ると 言う時には秘…

苦しゅうないの語源、近寄れと言う

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 lisha'nu 言葉 language 舌 tongue 話 speech lisha'num 言葉 language 舌 tongue 方言 a dialect 発音 a pronunciation Akkadian Dictionary by Association Assyrophile de France

許さぬの語源、許さないと言う

「lisanu=disanu=辞さぬ=辞令の関連語= 訴訟の関連語=言葉で言う=喋る=反対意見 を述べる」と先ほど書き「li=di」の変化がある と述べました。日本語には、その変化をしない 原型の「lisanu=lusanu」の言葉が沢山ある事 に気づきました。普通の人間…

ナガサヌ、ヒーサヌ、長くて、寒くて

普通とは違うと「言葉」で強調したい時 には語尾に「くて」を付けます。「長い」 や「寒い」は長「くて」、寒「くて」と言いま す。 首里方言では長「さぬ=sanu」「寒 =ヒー」「さぬ=sanu」と言います。名護 方言では「s」が抜けて「ピーハヌ」と言い ま…

離散の語源、バベルの塔の由来、家族、国民の離散

なぜ家族が「離れ離れになる」状態を 「lishanu=lisan=離散」と言うのでしょうか。 一世代が離れ離れになっても「話す」「言葉」 は変らないでしょう。 「二世代、三世代目は 祖先の言葉を話せない」のは日本人の海外の 二世、三世の現状を見ても分ります…

英語の listen の語源、アッカド語由来

「言葉、話、舌」のアッカド語が分ると 「人の話を聞く」を表す英語の「listen」 もアッカド語由来の言葉と推測されます。 英語では「listen」の「t」は発音しない 人が多いです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 …

数日に渡る戦いの語源、長い日数

「sw=数」「日=ditu=dt」に「wataru= 渡る」戦いは「wataru =長い」日数の戦い だった事が分ります。戦地が徐々に「拡大 していった」状態です。「数日=長い日数」 という事は昔は戦いは1日か2日で終って いたかもしれません。日本で有名な関ヶ原 の…

アリカラ・アリオルの語源、東から日が差し一日が始まる

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nytw あの人 those たちは who are ar or

大東島の語源、船で行く島、大島 2

大島の音読みは「dayt=dayto=大島」です。 沖縄には南北「dayt=dayto=大東」島があり ます。「島」は大きな島や大陸から離れていま すので「船で行き」ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 DAyt 船で to…

次第に面白くなるの語源、同義語の並列

一つの趣味を長い間続けている人は、どの分野 であろうと、やり続けると「sday=siday=次第」に 「面白くなる」事を知っているでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sDAy 楽しむ to enjoy 娯楽に to tak…

数日の語源、同義語の並列

同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の 作法に従うと「数日」は同義語の並列と推測 されます。即ち「数=sw=日」になります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sw 日 day 日にち dates sww 日 day 数日 date…

ユーチの語源 2、四日間

日本語の「し=4」が「死=し」と同音 異義語である事は良く知られています。 沖縄方言の「iwty=ユーチ=4」も「死」 と関係がありますが余り知られていない ようです。沖縄方言のユーチが死と関係 がある事はヒエログリフを学んでかなり 前から知ってい…

ぢっと待ち受けるの語源、何日も待つ、一日千秋 2

好きな人を「dt=ditto=ヂット」待ち続ける 事もあれば、獲物を捕ろうと何日間も「dt= ditto=ヂット」待ち受ける人もいるでしょう。 そのやり方は「一日」千秋と同じ、やり方で ある事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

一日千秋、ヒエログリフ由来の言葉、ヂタ・バタ 2

太陽、お日様の事を訓読みでは「ひ=日」と 読みますが、音読みでは色々な読み方があり ます。「dt=ditu=ヂツ」と読む場合もあります。 「一日」千秋の一「日=ditu=dt」もヒエログリフ 由来の言葉と分ります。 「今日一日」のような 状態が「何時までも…

明けましておめでとうの意味、託つ、過去は悪、未来は善、若水は悪を打破する

明けましておめでとうございますの「ake=明け」 が「良い事=おめでた」なら、その否定は「ake」の 語尾の「e」を 「a」 に変えた「aka=アカ」は「悪い」 意味になります。「aka=アカ=悪」を否定するもう 一つの方法は「否定の接頭辞=w」をつける方法 …

月曜日から日曜日迄のヒエログリフ、何曜日でしょうか、連想の楽しみ

何曜日なのか調べた訳ではなく「day」を ヒエログリフ辞典に入力すると出て来た単語 です。「tp sw mD」は何曜日でしょうか。 先 に何曜日か連想してから読み進んで下さい。 昔のエジプト古代エジプトは今のヨーロッパ とは違い「週の始めの日」は「月曜日」…

シンヂチ、真実の語源、新月、月、チチ、月、欠けていない、完全、丸、円満

月を見ると三日月も満月もある事が分ります。 三日月は欠けて見えます。完璧では無い姿です。 「完璧、完全、満足できる」姿が「満月=十五夜」 と推測されます。 沖縄方言では「月」は「チチ」 です。前に「新=シン」をつけると「月」の音は 「チチ」から…

物の弾みで人を殺すの語源、同義語の並列、悪行を働く

酷い殺人犯は見知らぬ人を理由も無く、その人に 恨みがある訳でも無いのに「mnw=munw=mono= 物」の「hadumi=弾み」で「殺し、悪行を働く」ようです。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド…