2015-12-26から1日間の記事一覧

キールー、目の色を変える、黄色い、黄疸の時の目の色

前にも述べましたが、なぜ「目の色」が黄色くなる病気を「黄疸」と言うのか、その理由はヒエログリフが分れば簡単と思います。「色」の沖縄方言は「irw'=イルー」です。黄色は「k-irw'=キイルー」です。この言葉の中にヒエログリフの「irwy=目」の変化形…

ベロを出す、引っ張り出す

引っ張り出すとベロを出すは「外に出す」点で似ています。「舌を外に出す=pul=悪人の舌を抜く」は似た現象です。舌は「vello=ベロ」と言う時もあります。英語の「pull」をGlosbe英語ラテン語辞典に入力すると「vello」が出て来ます。 vello 引き抜く to p…

パラ行音とバラ行音、表、外に出す

引っ張り出すと言う表現があります。「表に出す」事が、引っ「張り=palli」「出す」事です。「引っ=張り=palli=出す」と推測されます。 ラテン語のアルファベット表記 は次の通りです。 ラテン語 日本語 英語 pello 追い to repel 出す 追い to expel 払…

小町の語源、美しい人を小町と言う理由

小野小町は「美人」との評判だったそうです。なぜ小町は美人なのでしょうか。その理由はギリシャ語と関係があるようです。美しいかどうかは「目」で決めます。美しさを表す言葉に「まち=mati=目」が含まれていると推測されます。殆どの人は「美人を見る」…

ユダイムン、涎が垂れる物、美味しそう

ある食べ物を見て涎が垂れると言う人がいるなら、その人はその食べ物を食べた事があり、その人の大好物でしょう。「美味しい」事を「涎」と結びつけて表現する言葉があっても良さそうです。 涎の名護方言は「eudai=ユダイ」です。食べ物の物は沖縄方言では…

見えない所へ行け、アマーチ行ケー2

ここにいたら邪魔だ、目障りだ、「向う」へ行けと言います。その意味は僕の「見えない」所へ行けです。名護方言では「a-ma'ti=アマーチ」行ケーです。 ヒエログリフ 日本語 英語 amaAt 棒切れを throwing stick 投げる事ヒエログリフ辞典の参照ページ173

ウマーチ・ケー、此処においで、相手と話をしたい時

遠くにいると話をする事も抱く事も出来ません。 側に相手がいる必要があります。此処へおいでの名護方言は「u-mati=ウマチ」ケーです。側に来て真ん前で「見たい」意味が含まれている事が分ります。 ギリシャ語と関連諸語のアルファベット 表記は次の通りで…

妾の語源 、妻以外に目を掛けた、構っている女性

「ka-matte=構って」いる事が「目」を掛けている事だと分ると、妻以外にも「構っている」女性を「目かけ=妾」と言う理由が分ります。夫は妻に私を構ってよと言われないようにすべきでしょう。夫婦共に相手に対して、私を「構って」と言う権利があるでしょ…

目を掛けて、私に構ってくれたから結婚した

ある人に目を掛けると言います。過去形は「目」を「掛けた」です。人の世話をする事は「構う」と言います。過去形は「kama'tta=構った」です。構ったには「目」を表す「mata」が含まれています。「目を掛けた」と「構った」は同じ表現である事が分ります。…

マテバシイの語源

ギリシャ語の「mati=目」はマレー、ベトナム、フィリピンを経て沖縄から日本全国へ広がったと推測される述べました。マテバシイのマテは「目=mati=mata=mate」と変化したと推測されます。椎木の種類で一番「目につく=多い」木と言うだけでなく、葉も実…

薄っぺら、高い地位から追い出される

知識、人格など全ての面から薄っ「ぺら=pella」な人だと評価されると、市長村長など公的地位の高い人はその地位から「追放される」可能性が高くなります。 ラテン語のアルファベット表記 は次の通りです。 ラテン語 日本語 英語 pello 追い to repel 出す …