2015-04-26から1日間の記事一覧

飲む、潤い、水に関係がある言葉

ヒエログリフでは「s」は動詞を作る接頭辞と述べました。「飲む」も動詞ですので、「飲む」も「s」から始まる言葉だと推測されます。水分が欲しい時にはビールなど酒類を「飲み」喉を「wr=wru=潤」オスと言います。 水に関係がある言葉が「wr」である事が…

盃、酒壺、作品、削除、錯誤

「さく=saku」の入った言葉は「作為、作成、作品」など物を「tuku=作」る事と関係がありそうです。「作=saku=taku=炊く=準備する」と推測できそうです。折「角=kaku」あなたの為と思い「用意した」のに、それを使わないとはと、文句を言う人もいます…

作為、作る、為す、行為

「する」事は「為す」と言います。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと「作為」は「作=為」と推測されます。「作」は「作る、する=su=s」「ak=aku=開く、始まる、開始、仕事始め=する、作る」と推測できそうです。 ヒエログリフとシュ…

出しゃばる、前へ進み出た者は見える

大勢の人の前に一人だけ「出る、張り出す」状態が「出しゃばる」です。この言葉の中に「sha=者=人」と「出る、張り出す、見える」状態を表す「de=出」と「張る=ばる=baru」が含まれているのは当然でしょう。出しゃばるは「出る=de」「sha=者=人」「b…

暴れる事が仕事、相撲取り、レスラー

肉体の力強さを見せびらかす仕事と言えば「レスリング」をしてお金を稼ぐ「人=者=sha」、「レスラー」です。日本には相撲取りがいます。「暴れる」の名護方言は「abari=アバリ」ンです。 レスラーや相撲取りは「暴り=aba'ri」「sha=者」です。 アッカド…

暴れる、理論武装 2

前に理論武装は同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉と述べました。即ち「理論=lirom=lirum=武装」です。人間は「力」を持つと「abaru=abare=暴れ」たがると推測されます。「暴れる力=暴力=強さ=武装=軍事力」です。「理論=lirum=武装=暴れ=abar…

言うてご覧、言えない、ユーチ、4、死人

死人に何か「iwty=iwte=言うて」ご覧と言っても返事は「全く無い」です。名護方言では「ヌン・ネン=nun nen=nn nn」と言います。正しく「死人に口無し」です。音の変化を見ると「y=i=e」の変化は良く起ります。英語では「eat」はイートuと発音します。…