2014-12-17から1日間の記事一覧

村八分と腹八分

私は少し前に通説に従って村八分を説明しましたが、腹八分の意味が分ると村八分の解説も変えた方が良さそうです。 村八分の「憂き」目に遭い、「肝=ure=憂」いに満ちた生活を送っている人は「獅子身中の虫」と見なされていると説明した方が理解し易いです…

回虫と獅子身中の虫

「危険な状態」は味方の中に裏切り者がいる時です。その危険な物に手を出す時には「用心」すべきでしょう。人間の体の「中にいて」人間の「健康を害し、死に至らしめる恐れがある」虫が「kayt=kayty=カイチ」ュウ、回虫です。それがいると「病気になる」で…

腹八分、健康に注意して食べる量を減らす

腹八分の解説を国語辞典で読んでも満足できません。「控えめにする事」は分りますが、何の為にするか書いていません。「健康の為に」「用心する」事が腹八分ですので、「用心して控えめにする」と説明したら分り易いです。 ヒエログリフのアルファベット表記…

オレオレ詐欺、俺で通じる相手は身内

家族はお互いに相手の「or=ur=肝心」を知っている誤解している場合が多いようです。その証拠に日本では「ure=ore=オレ」オレ詐欺が多いようです。 シュメール語とアッカド語の アルファベット表記は次の 通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表…

フリン、マン・ブリー、ぞっこん惚れる

惚れるの漢字も立心篇です。「hure=hore=惚」ル状態には「ur=肝心」が入っている事が分ります。惚れるの名護方言は「furi=フリ」ンで、「ぞんこん惚れる」は「万=マン」「ブリー=buri'=肝心」と言います。 シュメール語とアッカド語の アルファベット…

過す、スゴスゴ、生きています

過ごしたは正しい使い方ですが、過ごしているや過すは間違った用法かもしれません。過去、過ぎ去った時間は「過」です。現在や現在完了に使うのは間違いもしれません。前に進む状態の反対が退却、引き戻す事です。「スゴスゴ」と帰ると言います。「s=反対、…

裏切る、心を売る、心悲しい

恥ずかしい事ですが今日まで心を「ura=心」と読む事を知りませんでした。国語辞典に「ura=心」と載っています。この表現は全くその通りと思います。 しかし「裏」と同語源と解説しているのは間違いでしょう。そうではなくて「悪い=a=否定」の「ur=肝心…

力が勝る、引き摺ると引き摺られる

喧嘩や戦争では力が「masharu=masaru=勝る」者が捕虜を「引き連れて行き」ます。勝者が「引き摺り」、敗者は引き摺られます。綱引きと同じです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 masha'ru 引き摺る to drag Akka…

スビクン、しょっ引く、引き摺って行く、 その2

胡麻を摺るのは自分の利益を図る方法です。「suru=摺る」の中に「ur=肝心」が含まれている事でも分ります 。人を引き摺って行くと言う表現があります。「suru=摺る」は「肝心」に関係がある事ですので「善悪」に関係がある事が分ります。「しょっ引く=悪…

そろそろ終りにしましょう

宴会の終りに近づくと「そろそろ」終りにしましょうと、会の責任者は言います。その頃は皆が「満足している」頃です。「そろそろ」も「肝心」を表す言葉と推測できます。そろそろを沖縄方言式に書くと「suru=soro=そろ」になります。「ur=肝心」の音が入…

暮ハラン、暮せない

普通の人にとっては収入が少ないと暮し難いです。年金が少なくなると、これでは「kura=暮」せないと言う人が増えるでしょう。これだけの収入で暮すのは「大変だ、心が痛む、苦しい」と言い換えても良いでしょう。「kura=暮」せないも「kuru=苦」しいも「u…

為し得る、し得る、意思あれば道あり

意思あれば道ありと言われます。何かをしたいとの意思があると目的の事、それに向い一所懸命になる、かなり努力「suru=する」と思います。「する」の中にも「uru=肝、心、、胆、意思」が含まれています。 損になる、損を「suru=する」と「思う」事はしな…

四面楚歌、往西、往生、死に顔、死面、四面

四面楚歌の四面には秘密が隠されているようです。四面楚歌の場面は「もう後がない」状態、間も無く「死ぬ」場面です。「四面=simen=死面=死の面相」です。場面の場は場所の場です。「場=所=土地=地=ty」です。四面楚歌の場所は「simnty=simenty=四…