2013-09-28から1日間の記事一覧

キブシ、キブに巻く 煙り、煙に巻く

相手の「心を混乱させる」、 相手に「動揺を与える」のを 煙に巻く言います。どうして そのように表現するのでしょうか。 その理由は「心の状態を表す」 「ib=ibu=訝」カルと沖縄方言、 ヒエログリフの「ib=心」が分る と簡単に説明できます。煙りは 煙た…

フリブハン 高嶺の花と知っているが惚れたい

高嶺の花と知ってはいるが、 万一でも機会があれば「惚れ たい」と言うのを名護方言では 「hry ib=huryibu=フリブ」ハン と言えるかもしれません。何か を「したい」のを名護方言では 「成=為=シー」「ブハン」と 言います。「bu=bo=ho=欲」 しいの「…

総意と3分の1の合意、そういう事です

学校ではある計画を立てて 皆の意見を聞く場合があります。 クラスの3分の1が合意しただけ ではその計画は実行できません。 3分の2以上の合意が必要でしょう。 その時はクラスの「sawi=sowi= 総意」はと言います。反対だった 人にも「sawi=そうい」う事…

長すぎる物は体に合わせて調整する

首回りに合うワイシャツ を探すと袖が長すぎる経験 を昔は何度もした事があり ます。外国に行き長袖の ジャケットを買おうと すると今でも同じ経験 をする人が多いのでは ないでしょうか。逆らう、 騒ぐ、差別のように通常 とは「逆」の動きを「s」 の音は表…

奮って参加しょう、顔を見せて下さい

色んな催し物に「hr=huru= 奮」って参加しょうと声をかける 場合があります。名護ハーフ・ マラソンに奮って参加しょうと 全ての人に呼びかけても駄目で しょう。目標を決めてコツコツ 練習している人、いつでも参加 出来るように「準備している」 人に呼…

しばしも休まず

なぜ「しばしも休まず」「働く」 人がいるのでしょうか。どんな理由 があるのか想像してみましょう。 「働けど働けど楽にならない」ほど 借金を抱えているので、どんなに 苦しくても「我慢して」働き続ける 必要がある。これは悲し見方です。 「価値ある物」…

新しく赴任して来た先生

新学期には新しく赴任して 来た先生がいます。「Xnm= hnm=hunim=赴任」も古代 エジプト語のヒエログリフ由来 の言葉と推測できます。初めて やって来た先生は紹介がない 限り何処の誰か知らないで しょう。「こいつ」「この」 者の名護方言は「xn=kunu …

目に適う、目に入れても痛くない

自分の「気に入る」物、自分の 決めた「水準、範囲」に「合う、 適合する」物は「目に」適うと 言います。「目に=meni=menu =kana=範囲内=適=適合する= 自分の手の内にある=大事にする =可愛がる=良い=OK」と推測 できます。衣服を買いに行き、 …