言い止すの語源、サスの音は相手に何かを言う、同じ意味の並列は逆の意味

言うのを途中で「止める」事を
言い「sasu=止す」と言います。
なぜ「さす」の当て字に「止す」
を用いるのでしょうか。日本語
ではハイなど、同じ言葉を二度
言うなと言います。逆の意味に
なるからでしょう。「言う」事
を「二つ並べた言葉」が「言い
=shasu=sasu=さす」である
事が分かります。アッカド語
見ると「shasu=繰り返し言う」
です。アッカド語の「サス」へ
の当て字が「止す」です。止め
るを「さす」と、読める理由は
無い、でしょう。当て字である
事が分かります。






 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語     英語


 shasu’ 
  繰り返し    to address
         同じ事    someone
         を言う    repeatedly
         
         






 shashi    叫ぶ      shout

         求める    to call for
         (相手に)




 sha’shi    彼に     him


 shashu'    君に     I speak
  4b       言う     to you,
         聞いて    listen
         くれ     me
         
 shashu'    彼の言う     not listen
  4b       事を聞か     him
          ない
       
 shashunu  彼らの    I did not
         要望を    listen
         聞かな     them
         かった
         
        
    
 shashu'    と言う事      that
         それ・それ

         前に述べた     aforementioned
         通り

         間違い、あやふや  qualifying
         と思われていた   a substantiive
         事を正しいと    in oblique case
         認める       






Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France





The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 17. Shin, Part 2
209
156