モツ、内蔵の語源、屠殺した後の家畜、獲物の内蔵

なぜ人間が食べる狩の獲物や家畜の屠殺
した後の「内蔵」を「mu'tu=motu=モツ」と
言うのでしょうか。鞣し革の「鞣し」に相当す
アッカド語を見ると「mu'tu」となっています。
沖縄方言と普通語は、「u=o」の対応があり
ますので、「mu'tu=motu=モツ」である事が
分ります。  「モツ」と同じ語源から派生した
日本語は沢山あります。  末期の「matu」や
名護方言の「ma'ti=マーチ」ネン、亡くなって
しまったなどがあります。 子供を「miti=道」
連れにするの「miti=道」はアッカド語や古代
エジプト語ヒエログリフとも関係がある事が
分ります。



 アッカド語ヒエログリフのアルファベット
 表記は次の通りです。



 アッカド語(A) 日本語  英語
 ヒエログリフ(H)



 mu'tu (A)  死亡    death



 mi'tu    死んで    dead
       いる




 ma'tu   死ぬ     to die


       次から    to die
       次へと    one after
       死ぬ     the other




 mt  (H)    死ぬ       die


           滅びる      perish


           死        death


 rA n mt     死の眠り、  sleep of
           永眠      death





 mwt         死        death











Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France



Middle Egyptian Dictionary
Mark Vygus
(11mb - updated April 2015)
76