一か八かの語源、良い結果を期待して、熟慮して行動する

「一」の音を聞いて日本人は「一番は良い事」

を思い浮かべる人が多いと思われます。しかし

日本人は「いちいち」文句を付けるなや、これ

は「一大事=大変だ」と言う表現も使います。

「一=悪い事態=大変=大事」と分析しても

良いでしょう。「一=悪い事態」を含む諺に

「一か八」かやってみるがあります。成功する

かどうかは分らないが、せざるを得ない状況

に追い込まれて、何かをする時に使います。

この諺に含まれている「一=悪い事態」と考

えると「一か八」かの意味がハッキリ分るよう

になります。「一=危ない状態」「か八=kapatti

=kabatti=良い気持」と推測されます。多少と

同じ構造の言葉と推測できます。後ろの「良い

状態」を目指して行動する事が「一か八」かの

原義と推測されます。



 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語   英語


 kabattu    肝、     liver,

         内部に   the inside
         ある物 


         心     mind


         気分    mood


         感情    emotions


         考え    thoughts


         精神    spirit


 nummur   幸せな  happy
 kabatti    気分    mood



 kabatti     kabattu の変化形




シカゴ大学アッカド語辞典
K の参照ページ
31
34


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France