おだづもっこ、オーダー、もっこ、うだつが上がらない

hetakes02014-10-30

   言葉の連想の面白さを述べたいとおもいます。

お陀仏の「オダ」の音で「否定」の意味のある言葉

を調べていると宮城、仙台方言の「おだづもっこ

お調子者=役立たず」が見つかりました。もっこ

名護方言は「オーダー」です。同じ意味の二種類の

言葉を並べた言葉が「おだ・もっこ」です。否定の

「づ」をオーダーに付けて「運べない、役立たず=

おだづ」もっこになっています。 物事を巧く運べ

ないもっこ、おだづもっこは「うわべを飾った言葉」

と同じです。余分な言葉です。お調子者と同じです。

うわべを飾った事、余計な事の名護方言は「ウヮーバ」

「グトゥ=事」です。お調子者が「煽てて」言ったり、

したりする事がウヮーバ・グトゥです。物を「巧く運ぶ

道具」がもっこですので、「おだづもっこ」では物事を

「巧く運べない」でしょう。「o=u」と「d=t」の変化

を考慮に入れると「おだづ=odadu=udatu=うだつ」に

なります。「うだつ」が上がらない者がお調子者でしょう。



  アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。



  アッカド語  日本語    英語


  abutu    言葉     word

         論述     statement
         言い表す事



Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile de France