アカガラスン、赤烏、烏の逆、烏、不吉、不気味な怖い鳥

烏は「黒い」ので「カラス=ガラス」と名付けられたと思うのは

「ちょっとした間違い」と推測されます。「暗くなる」と巣に戻る鳥

がより正確な烏の定義だと推測できます。人間は「暗い」所は「怖が

り」ます。 「暗い、怖い、不吉、ブルブル震える=ガラス」と定義

できます。そう考えると沖縄方言に「赤烏=アカガラス」ンという言葉

があっても不思議とは思いません。黒の反対は「白」と考える人たちと

「赤」と考える人たちがいたと仮定すると「ガラス=暗い」の「逆」は

「赤烏=アカガラス」ンになります。 夜は「暗い」時間帯です。暗い

時間帯を「明るい」時間帯に変えるのはお日様、太陽です。 「日の出」

でこの世が「明るくなる」、「太陽が光り輝き」「この世を照らす」状態

は沖縄方言では「aka-galasu=アカガラス」ンと言います。「闇=怖い=

不吉=galasu」で、「明るく照らす、日の出=aka-galasu」ンであるのが

分ります。アカガラスンは「明るくして=アカガラチ=aka-galati=aka-

galatu」の変化形であるのが分ります。「galasu=ガラス=黒ではない」

事が理解できると「白い花」が咲く瓜類の一種を「カラスウリ」と言う

理由が分ります。「人間にとり良くない、人間が食わない」「瓜=ウリ」

が「カラスウリ」であるのが分ります。



  アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。


  アッカド語   日本語     英語

  

  gala'tu    ひっ捕まえる  to twitch

          ぶるぶる震える to quiver

          問題を起す   to cause trouble

          落ち着かない  to be restless

          神経質な    nervous

  gallutu     驚いている   to be frightened

          驚く      to become frightened   


シカゴ大学アッカド語
アッシリア語)辞典
G の参照ページ
25
26
27