大分嬉しそうですね: 一人だけ大量分けて貰った時の気分

 日本語では茶をお茶と
言ったりします。必要が
ないのに「お」をつける
習慣があります。これから
連想すると言葉の大事な
一部である「o=w」を
飾り物と間違って、その
「o=w」をつけない場合が
あると推測できます。「お盆」
と「盆」です。お盆の「o=w」
は省略してはいけない「お」
なのは「太陽や月が昇る」時に
述べた通りです。 「盆」の
ような月は間違いと言えるで
しょう。とても嬉しそうなのを
「だいぶ=大部=大分」嬉し
そうとも言いますが、その表現
も間違いと推測されます。「題目」
も「お題目」が正しいと推測でき
ます。そう推測すると、大分に
「w=o」を付けた「wda ib」から
「da ibu=大分」に変化したと
推測できます。その推測が正しいと
「ウダイブ=お大分」嬉しそうは
同じ意味の二種類の言葉を並べた
言葉になります。「お大分=お大部
=ウダイブ=wda ib=嬉しい」になり
ます。「お大分」を分り易く解説する
と土地のような「一つの大きな物」を
数十人で分けた時「その大部分を分け
て貰った人が自分」で、その時の自分
の「気持=ib」が「お大分=oda-ibu=
wda ib」になります。前に「ウダツ」が
上がらないの時に述べた「wda=宇陀」
には「二つ」の相反する意味があるよう
です。「wda=良い=宇陀」と推測され
ます。宇陀をインターネットで調べると
合併してできた宇陀市があり、そこは
合併する前の「大」宇陀から名前を継承
した事が分ります。大宇陀町の一部は
兎多野だったそうです。「wda=宇陀=
宇多」は「多、多大、大」「御大」と
関係があるのが分ります。「御大」を
含む言葉には「御大将」があります。
「wda=wdai=wndai=wntai=ontai=
御大」と変化したと推測できます。
一つの組織の「一番上の人=wda=wdai
=御大」です。「右大臣」もその内の
一人でしょう。


  ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。

  ヒエログリフ 日本語 英語


    wDA ib 嬉しい be glad

ヒエログリフ辞典
の参照ページ
611