入り用だから買う、出入口、その言い方はヒエログリフと同じ

お祭りの時の商売人は「ir=iri=
入り=要」マセンカと声を張り上げ、
出来るだけ多く「売ろう」と心がけ
ます。なぜ「売り」たい商売人は
「ir anx=ir anxa=要らんか」ね、と
聞くのでしょうか。 商売は「売買」
で成り立っています。「売りと買い」
は「反対の」行為です。売りたい人が
要りませんかと聞いていますので、
「売り=uri」の「反対」が「買い=iri=
入り用=入り=要り」と推測できます。
「入り=iri=必要=買う=売りの反対」
と推測できます。「uri=売り」の
「反対語」が「ir=入り=要り」です。
「ir=反対」と推測できます。物を
「売る」と「反対」給付として金が
「入る=hairu=iru=ir」と言います。
経済学の用語です。入るを量りて
出づるを制すと言います。出づる
の「 反対」が「ir=iru=入る」です。
「出入り」です。



ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


ヒエログリフ 日本語 英語

ir 反対 against
〜へ for
もし〜ならば assume
今までとは
違う状態を
仮定したら if


ir anx 食べ物をあげる make provision for
(誰かに) (someone)

it wAt n への道を prepare a way for
準備する
ir sAwt 護衛として stand guard
警備させる against



ヒエログリフ辞典
の参照ページ
852

72
75
78
67