逃げ足が速い人は戦闘の場から逃げ去る脱走兵になる可能性が高い

  走るのが「速い」のは「駆け足」が速いと言います。ある場所へ来るのは「早く」来ると表現します。
「速足」でやって来るのは時間に遅れそうになっている時でしょう。余り良い態度ではありません。別の
表現では「悪い」態度です。戦場の「外へ逃げる」と脱走兵と見なされ、「犯罪」として罰せられます。
逃げ「足=asi」が速いと言われます。「asi」には「外へ出る、悪い」意味があります。「aso=遊」びに
行く、「外に出る」のは「悪い」と考える人が多いようです。「遊び人」は「悪い人」です。逃げ足が速い
ように「遊び」に行く時もいつの間にかいなくなってている、即ち遊びに行く時も「asi=足」の動きが
速いのではないでしょうか。 区切られた日の次の日も、その特定の日から「一歩出た日」と表現して
良いでしょう。その日は「asu=明日」と言います。「asi=足」を引っ張るとも言います。引っ張るのは
引っ張り「出す」為でしょう。夜中の後には「asa=朝」が来ます。太陽が山、地平線や海、水平線から
「出て来る」と「asa=朝」です。催し物をする時には予算が決まっています。その予算の枠を「越える、
はみ出す」と「asi=足」を「出す」と言います。 「外に出る」状態を表す「asa」行音に色々な漢字が
使われていますが、これらの漢字は全てアッカド語の「a,su」への「当て字」と見なして良いでしょう。

 アッカド語では次の通りです。

  as,u = 外に出る、去る、英語では go out, leave