遠方から来たお客さんになぜ良くいらっしゃいましたと言うのでしょうか

 朋あり遠方より来たるという詩が中国にあります。遠方から来た友になぜ
「良く=yok」いらっしゃいましたと言うのでしょうか。「yok」の音は「限度を
越えた、普通は許される範囲を遥かに越えた」状態を表すのが日本語を見ても
分ります。身分相応という表現があります。自分の取り分を越えた量を「欲しがる」
人は「yoku=欲」張りと言います。欲張りは「yoku=欲」望の強い人で「他人の物
まで」欲しがる人でしょう。「良く」と「欲」は違った漢字を使っていますが、
「通常の範囲を越えた」状態を表す言葉であるのが分ります。「yok」という音への
「単なる当て字」の可能性があります。普通の所よりずっと「遠い」所から来たら
「良くもまあ、あんなに遠い所から来ていただいて、本当にありがとう」と表現する
ようになるのは当然の、自然の成り行きでしょう。「欲張り」は沖縄方言では「yuku=
欲」ジューです。「yoku」が「yuku」に変っています。「上にある」のは「越えた」
状態です。欲張り、ユクジューは「通常の範囲を越えた」「異常な」な物欲を持った
人たちでしょう。あまり「大げさな」表現をすると、この話はマユツバ物だと思います。
事実を「越えたオーバーな」表現だと思うでしょう。こんな話は「嘘」に決まっている
と言われます。首里方言では「yukusi=ユクシ=嘘」です。自分が想像していた
「以上に」「腕力がある」人はかなり力がある人です。そのように見かけによらず、
かなり力がある状態を名護方言では「yuka’ra=ユカーラ」グテー・アインと言います。
普通の日より「ずっと良い」「とても上機嫌になる」日は「良かる=yokaru」日です。
出来るだけ「良く」治めてくれ、皆が満足するようにしてくれと武士が部下に言う時には
「yokini=良きに」計らえと言います。英語では「above=上、越えた」状態を表します。
英語・トルコ語辞典に「above」を入力すると以下のトルコ語が出て来ます。

トルコ語では次の通りです。

yukarida = 上、上の、英語では above

yukarda = 上、上の、英語では above

yukari = 上、上の、英語では above

yukusek = 上、上の、英語では above

yok = 離れている、遠い、英語では away