槍、横槍と殺られる、やり返す

やり返すや殺られるを見ると「yala」行音は「悪い」行為や状態を表す言葉と考えられます。
「槍=yali」は武器ですので人を「殺す」道具です。「横槍=yoko-yali」は「悪い」態度だと
考えられています。槍で突かれたなら槍で「殺ら=yala」れた事になります。強い人が弱い人を
「やり=yali」込めると言う表現があります。 別の言い方では「酷い目に会わせる」、「悪い
状態に落とし入れる」、「酷い扱いをする」です。「yala =悪い、酷い、良くない」状態と考え
られます。何かを「やり=yali」取りしているなら、「悪い事を企んでいる」可能性が高いです。
物事を強調する時には母音の前後に「n」を入れる場合があります。「yala」行音が「yanla」行音
に変る場合があります。 物は余程の粗悪品でない限り、新品の時は使い勝手が良いです。古くなる
と「故障して動かなくなる」場合が出て来ます。名護方言では「yanlin=ヤンリン=故障する」です。
「殺る=yalu」、「殺ラ=yala」レル、「ヤリ=yali」込メル、「槍=yali」、「ヤンリン=yanlin」
は同じ語源から派生した言葉だと考えられます。「悪い」状態が起こると「困り」ます。「困る」
状態を表す言葉にも「yala」行音は含まれています。見ておれない状況が目の前で発生すると目の
「yali =ヤリ」場に「困る」と言います。「yanlishi-ya=ヤンリシヤ=壊れるのは」物が古くなり、
「性能が落ちている、品質が悪くなっている」か「壊れている」からでしょう。

トルコ語では次の通りです。

yanlis     = 悪い、間違い、正しくない、英語では wrong, incorrect

yanlis anlama = 間違い、誤解、英語では mistake, misunderstanding

yanilmak    = 間違う、間違いを犯す、躓く、口を滑らす、err, mistake, slip


注: s の下には 発音記号を表す細長い「 s 」のような形があり「sha=シャ」行音に
    近い音を表します。