2017-01-01から1年間の記事一覧

カチアゲの語源、相撲で相手を負かす技

「勝ち」の音が表す意味を述べました ので相撲の技の「カチ」上げも対戦相手 を「負かす、倒す、ひっくり返す」技だと 分かります。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語(A) XAt 死体 corps…

弱肉強食の意味、やっつける、負かす、殺す

カチ、勝ち、屠殺して食う、弱肉強食

弱肉強食の動物の世界では強い物 が弱い物の肉を食います。強い物は 「xat=xatu=勝つ」でしょう。「勝」に は敵を「負かす、殺す、食う」意味が あると推測されます。人間は動物の 「肉」を食います。「屠殺」してから食 います。「殺す、死体、食う」は関…

骨を燃やすと砕くは似た動作、荼毘と骨壺、厨子甕

火葬にする事を荼毘に付すと言います。荼毘に 付したら「骨」だけが残ります。 その骨を骨壺に 入れる時には骨を「砕いて」入れます。 骨壺の 別の表現は厨子甕です。 沖縄方言ではカーミー です。「骨」を「燃やす」と「砕く」は同じか似た音で 表されると…

ヒンシ・チュンの語源 2、動こうとしない

前に沖縄方言の「hmsi=ヒンシ」チュン は「座り込んで」「動かない」と述べました。 「座り込む」に重点を置いて説明しました が、「動かない」状態に重点を置いて説明 しても良いようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

ニン・ピラー、ヌン・ネン、対応、反応が鈍く悪るい人、全て燃えて何も無い

ニンやネンの音を含む名護方言には 「無い、悪るい、否定的」意味が含ま れています。「対応、反応が悪るい」 「どうしようもない」人は 「nn=nin= ニン」ピラーと言います。「何も無い」 は「nn nn=nun nen=ヌン・ネン」です。 ヒエログリフのアルファ…

ヒンガチの語源、逃がして

「逃げる、逃亡、退却」は「弱い」者の 動作です。「x=k=q=g」の変化は良く 見られます。 「逃して」の名護方言は 「hm xt=hm gt=him gati=ヒンガチ」 と変化したと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

イェー・タイの語源、女性が年上の方に声を掛ける時の言葉

沖縄方言では「女性」が年上の方に声を かける時にはイエ―「タイ=tay」と言います。 何故でしょうか。この表現もヒエログリフ由来 の表現と思われます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 hmt tAy 妻 wife Midd…

噴火の語源、同義語の並列

「木」などが「燃える」と「火」が 見られます。高熱になると「岩石」も 「燃える」事が知られています。火山 が「火を噴く」時があります。 噴火と 言います。 噴火の「hm=hum=墳」 は、ヒエログリフ由来の表現と推測 されます。 即ち「噴火」は同義語の …

ラリルレロは食べる、話す口に関係があるヒエログリフ由来の言葉

「口」には大きく分けて二つの機能が あります。言葉を話す事と飲食物を飲み 食いする事です。「口=ra」行音」を含む 言葉は「飲食物、水、肉、開け閉めできる」 などを表すと推測されます。 下に掲げた 言葉以外にも、沢山の関連用語があると 推測されます…

ユー・クウインの語源、良く釣れる

水棲動物が「水の外に出る」状態も 「win=範囲の外に出される」状態を 含む言葉で表されると推測されます。 ここは、良く「魚が釣れる」の名護 方言は「良く=ユー」「クウイン= ku-win」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

成し得るの語源、問題解決に必要な力や知識を上回る能力

何かを「成し遂げる」事が出来るだろう と言う時には成し「得る=wru=wr」と言い ます。 ある人の「知識と力量」を信じて、 発言している事が分かります。 ある人が もし有能でないならば、あの人なら「なし 得る」とは言わないでしょう。 ヒエログリフのア…

ター・ブックワ、他愛ないの語源、広い田んぼ、大きくない、幼い、些細な

「田んぼ」の「田」の古い音は長音の「t-aa= ター」だったであろうと述べました。「他愛ない」 は「t-aai=大きい」状態の否定です。「大きい= 大人」なら、それを無いで否定した「t-aai=他愛」 ないは「幼い、大きな事ではない、些細な」事に なります。…

ティーチヌと逆、一つの、一度の逆、度々

沖縄方言では「一つの」から「九つの」 まで「指折り数える」方法はティー「チヌ =t,inw=t,nw」からククヌ「チヌ」と言い ます。この表現はヒエログリフと全く同じ だと前に述べました。「r=数えた数の全 て」の意味が沖縄方言にあるかどうかは 分かりま…

未だ分からぬかの語源、今がチャンスだ、直ぐやれ

今まで何回も「r nw=ra nw=らぬ」の言葉 が入っている日本語を取り扱ってきました。 未だ、分か「らぬ=ra nw=r nw」かと言う 表現もあります。「早くやれ、物には時期 がある、今が良い機会だ、チャンスだ」と 言いたい時には、未だ分か「らぬ=ra nw =…

アー・フン、合わすの語源、面目ない、顔が無い

お世話になった人に恩義を欠いた 為に「aa==合」わす顔が無いと表現 する場合があります。易しい表現では 「会いたくない」事でしょう。会った 時に何を言われても、返す言葉が無い 状態です。何を言われるか「心配だ」、 精神的に「非常に参っている」状態…

スインの語源、ウィンの反対、小さくなる、中に入り込む

習字、書道では昔は「墨」を「擦る」事も 教えていました。墨は擦ると、ドンドン擦り 減っていきます。「win=外に出る」の否定 です。否定を表す「s」の接頭辞を付けると 「s-win=外に出るの否定、内側に入り込む =磨り減る」になります。「擦る、磨る」…

ユー・トゥーイン、足が速いの語源、他人を置き去りにする

土俵など「ある範囲の外に出す」状態を ヒエログリフでは「win」で表すと述べました。 逆に「自分だけ範囲の外に出る」状態も同じ 音の「win」で表せる事に気づきました。良く 走る、他人を「引き離して」自分だけ、ずっと 前を走っている状態を名護方言では…

人身事故の語源、深刻な重大な事故

「dns=dinsi=ヂンシ」ン、人身事故の 原因は現在は殆ど交通事故で起きる でしょう。「人身事故」の「人身」の意味 が分かると、酒飲み運転は以ての外だ と分かります。「用心深い」人は酒飲み 運転などしない事が分かります。 ヒエログリフのアルファベッ…

ウーイン、折るの語源、木から枝を切り離す状態

木の枝を「折る」とその部分は木から「切り 離された」状態です。「折る」を表す古い言葉 にも「win=枠の外に出された状態」が含まれ ていると推測されます。「折る」の名護方言は 「win=w'in=ウーイン」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

いち早くの語源、 early bird、早起きは三文の得、

The early bird catches the worm 早起きは三文の得 英語の上記の諺はヒエログリフ由来の表現と 推測されます。「早起き」の別の表現は他の人 よりも朝早く、即ち「it haa=いちはー」やく野に 出て、餌食となる虫を探す「鳥」の習性を書いた 諺になっていま…

クサ―・トゥイ・ン、草を取るの語源、草を引き抜く、畑を耕す

前に相撲を取るの沖縄方言の「相撲=シマ―」 「トゥイン=t-win=取る」には、対戦相手を土俵 の「外に放り出す、押し出す」意味があると述べ ました。 畑に生えている雑草を苗を植える前に 「取り除く」作業も同じ音の言葉で表されると推測 されます。草を…

アーとワ―の違い、ワ―はアーの否定

ヒエログリフで「aA」を含む言葉を調べて みました。 「aa=アー」は肯定的に使うと 「大きな」恵みになり、否定的に使うと「大 きな」災害になるようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Aa 大きい big 広…

泡は小石のような物、ヒエログリフ由来の表現、連想の楽しみ

「泡=bubble」の沖縄方言は「ar=aa'=アー」 です。「小石」のヒエログリフも「ar=pebble」 です。「ble=小さな」物と述べましたが、沖縄 方言の「ar=アー=bubble」とヒエログリフの 「ar=pebble」は語源が同じと見なしても良さ そうです。 ヒエログ…

ウブリン、溺れるの語源、アポフィス神が海底に引っ張り込む

名護方言のアブ・キンがシュメール語由来 の言葉なら「溺れる」はヒエログリフ由来の 言葉と推測されます。「obore=溺れ」るの 沖縄方言式発音は「wbr=wburi=ウブリ」 ンです。この中に古代エジプトの「悪の神 =権化」の「wbr=アポフィス神」が含まれ …

ヌン・ヒン、ヌーヒンの語源、全て燃え尽た、持ち去られた

火事で家屋が「燃え尽た」なら、「全く何も 残っていない」状態でしょう。「全て」の名護 方言は「否定=nn=nun=ヌン」「ヒン=him =hm」です。「否定と燃える」を組み合せて 「全く何も無い」状態を表している事が分か ります。ヌン・ヒンはヌーヒンと言…

憤怒と奮闘の語源、高く燃え上がる、炎、フンデー 5

「沢山ある」状態は「fnd=funda= フンダ」ンにあると言います。 「とても 怒っている」状態は「fnd=fundo=憤怒」 です。母の愛は海より深く山より「高い」 と言われています。母親は「fnd=fundan =ふんんだん」に子供に愛情を注ぎます。 寝た時に人間…

ウンサ・ヌ・ブーシの語源、ポーイシ、大石、大瀬

かなり前に名護の私の世代が呼んでいた 海の中の大きな岩石で出来た一種の離れ島 「ポーイシ=大石」を、宇茂佐区ではウンサ・ ヌ・「ブ―シ―=プ―シ―」と言うと聞き驚いた 事があります。ここはプロ野球の日本ハムが キャンプを張る場所の近くです。 今では…

クンクンの語源、包帯などで括る、縛る

「包帯」は傷の部分を「巻く」物です。その 部分を「括る、縛る」とも言います。「括る」 の名護方言jは「k-wnx=クンク」ンです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wnx 包帯、 bandage Middle Egyptian Dictio…

忌中の語源、イミチュウと読むのが正しい

日本人は「訓読み」すべき当て字 の漢字を、その理由が分からなくなった 時点から「音読み」する悪るい癖がある ようです。「死者=imntyw」への当て字 の「忌中」を「きちゅう」と読むように なっています。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記…