2017-09-24から1日間の記事一覧

クンとクンチ、知らないと考える

ヒエログリフの似ている言葉を比較すると 語尾の「t」は「否定」を表すと推測できます。 何も「考えない」と「知る」事は難しいと思う のが普通でしょう。 「xm=知らない」状態 を語尾の「t」で「否定」した言葉が「xmt= 考える=知るようになる」と推測さ…

秋津洲の語源、トンボが沢山飛んでいる国

秋津洲はトンボの沢山いる島と考え られていますが、元々はユーラシア大陸 の東側の遥か水平線上に浮かぶ島が原義 だろうと述べました。今日改めて「昆虫 や鳥」が沢山いて「飛び立つ」姿が良く 見られる島の意味もある事に気づきました。 ヒエログリフのア…

秋葉原の語源、秋羽原、鳥が沢山飛び立つ場所

秋葉原の地名は古くないそうです。 古い地名だと仮定して考えると秋葉原 の「秋」は秋津洲の「秋」と同じと考 えられます。そう考えると秋葉原は葉 を「羽」に変えて「秋羽原」と見なす と「鳥が飛び立つ」地域、多くの鳥が いる地域になります。 ヒエログリ…

阿吽の語源、呼吸だけではない、沢山の意味がある

同じ釜の飯を長年食っている、詰り 一緒に「生活している=寝ている」人たち は何時の間にか「aen=阿吽」の呼吸を体 で自然に覚えている、体得していると推測 されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 awn …

水を浴びると危ないの語源、浴びるの否定が危ない

古事記にも「身を清める」時には「川」 に入り「禊=水注ぎ」をしたと書かれて います。「水を浴る」事が「禊」です。 「ab=水を浴る=禊をする」に「否定」 の「w」と付け加えると「abw=良く 無い=純粋でない」状態になります。 ヒエログリフのアルファ…

身を持すの語源、同義語の並列

「身」を「ds=disu=持す」と言う表現 があります。 この「身」は他人の「身」を 案じるの「身」ではありません。 「自分 自身」の「身」を 「ds=持す」る事です。 ヒエログリフが分かると 「身を持す」は 同義語の並列だと分かります。「身=ds =持す=…

ヂンタンの語源、口に入れるもの、偶然の一致の面白さ

「d=t」の変化は良く見られます。 Dnd 飲む to drink814

ヂンデの語源、馴染んでいるの逆、ナは否定

「dnd=dinde=ヂンデ」と言う日本語は ありませんので何の事か分から無いでしょう。 しかし、その状態を「否定」した「n-dnd= na-dinde=馴染んで」は良く知られた言葉で す。何時も「使い慣れた=馴染んでいる」 道具を使い「怒る」人はいないでしょう。 …

タヂンヂの語源、他所の人の事と思うな、貴方の事だと怒る、他人事 2

日本語で使われている漢字は単なる 「当て字」の場合が多いので勝手に訓読み や音読みに変えてはいけないと何回も述べ ています。「他人事」も「ta-dnd=ta-dindi =タ・ヂンヂ」への当て字と推測されます。 「貴方の事」だのに「自分とは関係無いと 言う顔…

計画段階、思案中、

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xmt 思いを to think 込めて 考える する積り to intend である 計画する to plan Middle Egyptian Dictionary -Mark Vygus (updated April 2015) 837

決めての語源、期待している、待ち望む

大きな事、事業を始める時などは 相当長い時間をかけて「考え計画を 立てる」でしょう。 全ての計画が 実行される事は無いでしょう。計画 倒れと言う表現もあります。一緒に 計画に参画した人の中には、もう既 に十分検討したではないか早く始め ようと言う…

クミティの語源、思いを込めて、心から考える、考える、したい、意向、意志

何かを「考える」事は「真剣に」考える 事のようです。別の表現では思いを「xmt =xumiti=xomete=込めて」「考える」 事 のようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xmt 思いを to think 込めて 考える す…

ウヌトゥキの語源、その時

あの事件があった時、「その時」君は 何をしていたかと警察が聞く時があるで しょう。「その時」の名護方言は「wnwt= wnwtu=ウヌトゥ」「キ=期」です。名護 方言のウヌトゥ・キはヒエログリフと全く 同じ表現、言葉と見なして良いでしょう。 ヒエログリフ…

クヌトゥキ、クヌチ、この時、近い内に、時間を表す言葉

「k=否定、未定」ですので「wnwt=時間」の 前に「k」を付け加えると「k-wnwtu=k-onoto =このと」き、この時になります。ずっと前か ら今まで待っていた「時間」が「この時」です。 「クヌトゥ・キ=この時」の変化が分かります。 「はっきりしない時間=…

疾うにの語源、光陰矢の如し、光と速さは同音異義語

「t-wni=t-oni=兎に」かく「速く」しなさい と「t-wni=t-oni=疾に」は同じ語源から派生 した言葉と分かります。「time fly like arrow= 光陰矢の如し」と言われるように時間は飛ぶ 「矢のように速く」過ぎます。「疾風」も 「速い」風です。「速い」状…

スイ・ダヤーの語源、農業をしない人、商売人

士農工商と言われるように表面上は「商人」 が一番「だらしない、働かない、怠け者、だら だらしている」人と見なされていて農業をして いる人は汗水垂らして働いていると見なされて いたようです。沖縄では「士族」がる「首里」 の人は「スイ=首里=swy=s…

アオノの語源、植物、木の種類

日本には「awnw=aono=アオノ」と名の付く 植物があります。 この表現もヒエログリフ由来 の表現のようです。前にアオノ・リュウゼツラン の沖縄方言はトゥン・ビャンと述べました。沖縄 方言も「アオノ」リュウゼツランもヒエログリフ 由来の言葉だと分か…

ヌン・トゥラ・ランの語源、取られる物は何も無い

お金持と聞いていたが、屋敷に入ってみる と「金目の物は 何も無い」と気づいた強盗 はそのまま、その邸宅を立ち去るでしょう。 そのお家の人は強盗が入っても「取られる 物は何も無い」と「平然している」でしょう。 「取られる物は何も無い」の 名護方言は…

時間に関係なく何時でも開いています、門限無し

普通のお店や病院は「開いている、利用 できる」時間jは限られています。但し救急 病院は「何時でも開いていて利用できる」 システムになっています。「何時でも利用 可能」を表す言葉にも当然「wn」が含ま れているでしょう。 ヒエログリフのアルファベット…

クシの語源、腰を捻った

「腰」を「捻る」と言う表現があります。 「xosy=腰」の沖縄方言は「xusy=クシ」 です。「xsy=xusy=xosy=腰=回せる 部位=捻る部位」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Xsy 捻った …

人事不省の語源、敵に潰された

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Dnd 征服 subdue する いる angry Dnd 激怒 wrath 怒って to be いる angry Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (updated April 2015) 814 274

人事不省の語源、勝星、対戦相手を潰す、鎮圧する

お相撲さんと戦国時代の大将を同じと 例えると分かり易い言葉があります。敵、 対戦相手を「押し潰す」と勝ちです。敵 は「従う」以外に方法が無いでしょう。 勝った方は「対戦相手、敵」を「征服」 した事になります。 敵に「潰された」 直後は人々は「dnd…

得るの語源、目に入る物を手に入れる、虎穴に入らずんば虎子を得ず

Glosbe English Egyptian(Ancient) Dictionary に「get」を入力すると「目=irt」と「開ける=開く =aq=入る」が出て来ました。 「目を開け」て、 「目に入る」獲物は、全て 「手に入れる=獲得 する、餌食にする」のが動物の本能でしょうか。 「虎穴に入…

自主性と自由の語源、自分で考えた通りしなさい、束縛しない

自由と言う表現はかなり新しい言葉で他の言葉との関連性が薄いですが「自主、自主性」は 相当古い言葉とも関連性がある事が分かります。

自習と自主性の語源、自分で考え自分の思うように行動する

高校生の頃までは先生が休んで「自習」 の時がたまにありました。教える人が休ん でいますので自分が責任を持ち学ぶ必要 があります。「自主性」が確立されていない 生徒は「自習」の時には遊んでばかりいた ようです。「ds .f=dishu .f=自習」や「ds .f …